No.41479
<講演会>地域の底力「ヒト」・「モノ」・「コト」を磨きこめ! ~身近な地域資源を発掘してビジネスに活かそう~
開催日:2011年11月21日(月)
このたび、日本各地で地域活性化を手掛ける、株式会社玄 代表取締役の政所 利子氏をお招きし、地域資源の見つけ方、活かし方についてお話しいただきます。これまで当たり前だと考えていたことが、実はビジネスに繋がる貴重な地域資源かも知れません。まちの見方が変わります! みなさまお誘い合わせのうえ奮ってご参加ください!!
このイベントは既に終了しています。
開催情報 | |
---|---|
イベント名 | <講演会>地域の底力「ヒト」・「モノ」・「コト」を磨きこめ! ~身近な地域資源を発掘してビジネスに活かそう~ |
日時 |
2011年11月21日(月) 14時00分〜16時00分 |
場所 | 浜松町東京會舘「チェリールーム」 〒105 -6139 港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル39階 TEL: 03 -3435 -2611 FAX: 03 -3435 -2606 JR・東京モノレール浜松町駅直結/都営浅草線・大江戸線大門駅直結<B3出口> http://www.kaikan.co.jp |
詳細内容 | 東日本大震災や景気の低迷により消費控えが続くなど、事業者にとって厳しい状況が続いております。一方で、昨年の羽田空港国際化により外国人の訪れる機会が増えている港区。日本有数の商業施設や多くの企業が集積し、国内からも多くの人が集まります。このような恵まれた環境の中、どのように人々をビジネスに巻き込むか、チャンスを探している方も多いのではないでしょうか。 このたび、日本各地で地域活性化を手掛ける、株式会社玄 代表取締役の政所 利子氏をお招きし、地域資源の見つけ方、活かし方についてお話しいただきます。これまで当たり前だと考えていたことが、実はビジネスに繋がる貴重な地域資源かも知れません。まちの見方が変わります! みなさまお誘い合わせのうえ奮ってご参加ください!! |
講師氏名 | 株式会社玄 代表取締役 政所(まんどころ) 利子(としこ)氏 |
講師経歴 | PR誌「メイト」編集長、広告代理店、コスチューム(クリスチャン・ディオール)、プロダクトデザイナー等を経て、1988年(株)玄を設立しプロフェッショナル=玄人の集団を目指して活躍中。東京浅草「六区街の再生」等首都圏内まちづくり、全国市町村の各種総合計画、環境設計・計画及び設計業務、地域産業振興、商工業活性化策、事業経営戦略、地域ブランド等の研究・調査・コンサルティングを主要業務とする。山形県のカロッツェリアプロジェクトをはじめ、全国の伝統工芸品の商品開発、地域ブランドづくりと地域資源活用型ビジネス戦略を実践。セールスプロモーション等を含めた一貫したコンサルティングで成功事例・ヒット商品を数々誕生させている。2007年に内閣府地域活性化伝道師、2008年には日本の魅力の発信や外国人旅行者の受入体制の充実に優れた取り組みをした人物に対して任命が行われるVISIT JAPAN大使(2010年10月に「YOKOSO!JAPAN大使」より改名)に就任している。 |
定員 | 100名 |
料金 |
会員料金:無料 一般料金:無料 |
主催・共催・後援・協賛 |
みなと産業観光活性化委員会 主催 |
備考 | 【協力】港区観光協会 |
添付ファイル |
![]() |
お問い合わせ | |
---|---|
お問い合せ先 | 東京商工会議所 港支部 〒: 105 -6105 住所: 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル5-E TEL: 03 -3435 -4781 FAX: 03 -3435 -4790 E-mail:minato@tokyo-cci.or.jp |
お申込方法 |
■「参加申込書」にご記入後、FAXまたは郵送にてお申込みください。 ■定員超後のお申込みの場合はご連絡いたします。特に連絡がない場合は、受講可能となりますので当日直接会場にお越しください。 URL: |
注意事項 | ■個人情報のお取り扱いについて お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理のために利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。 |