No.46771
【満席のため受付終了】Contents Forum 2013 ~コンテンツが広げるビジネスの可能性
開催日:2013年02月18日(月)
映画、音楽、アニメ、ゲームソフトといった我が国の「コンテンツ」は、国際賞の受賞やキャラクターが世界的な人気を集めるなど、総じて高い評価を得ています。また、「コンテンツ」は非コンテンツ産業への経済波及効果が高く、消費と密接な関係があることをご存知ですか?本フォーラムではコンテンツ産業と皆さまのコラボレーションのきっかけ作りをお手伝いします。
このイベントは既に終了しています。
開催情報 | |
---|---|
イベント名 | 【満席のため受付終了】Contents Forum 2013 ~コンテンツが広げるビジネスの可能性 |
日時 |
2013年02月18日(月) 15時00分〜19時00分 |
場所 | 東京商工会議所 7階 国際会議場 〒100 -0005 東京都千代田区丸の内3-2-2 TEL: 03 -3283 -7630 FAX: 03 -3213 -8716 地下鉄千代田線二重橋前駅下車 B7出口 徒歩1分 http://www.tokyo-cci.or.jp/gaiyo/tizu.html |
詳細内容 | 映画、音楽、アニメ、ゲームソフトといった我が国の「コンテンツ」は、国際賞の受賞やキャラクターが世界的な人気を集めるなど、総じて高い評価を得ています。また、「コンテンツ」は非コンテンツ産業への経済波及効果が高く、消費と密接な関係があることをご存知ですか?本フォーラムではコンテンツ産業と皆さまのコラボレーションのきっかけ作りをお手伝いします。 ◆プログラム(予定) 主催者挨拶 15:00-15:05 東映株式会社 代表取締役社長 岡田 裕介氏 (東京商工会議所 知的財産戦略委員会 共同委員長) 第一部 15:05‐16:00 基調講演「アニメビジネスのグローバル展開~その課題と可能性~」 講師:東映アニメーション株式会社 取締役営戦略本部副本部長兼海外戦略推進部長 木下 浩之氏 第二部 16:00-17:00 講演「コンテンツ消費を見れば消費者の今がわかる」 講師:アスキー総合研究所 遠藤 諭氏 第三部 17:00-17:30 実例紹介「Vocaloidが広げるビジネスの可能性」について プレゼンター:ヤマハ株式会社 yamaha+推進室 VocaloidProject 杉井 清久氏 交流会 17:30‐19:00 |
定員 | 100名 |
料金 |
会員料金:無料 一般料金:無料 備考 交流会参加者は参加費3,000円(1名) |
主催・共催・後援・協賛 |
東京商工会議所 知的財産戦略委員会 主催 公益財団法人 東京都中小企業振興公社 後援 |
お問い合わせ | |
---|---|
お問い合せ先 | 東京商工会議所 産業政策第一部 〒: 100 -0005 住所: 東京都千代田区丸の内3-2-2 東商ビル TEL: 03 -3283 -7630 FAX: 03 -3213 -8716 E-mail:sansei@tokyo-cci.or.jp |
お申込方法 |
満席のため、受付を終了いたしました。 多数のお申込みありがとうございました。 URL: |
注意事項 | ■個人情報のお取り扱いについて お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。 |