No.55093
【満席につき募集を締切りました】 残業をゼロにする労務管理~会社を劇的に変える!~
開催日:2014年05月09日(金)
大手企業から小規模企業まで100社以上の「残業ゼロ」活動支援実績を持つ実務家社労士から、「残業ゼロ」の労務管理のポイントとその成功事例について解説します。小規模企業でも導入できる「残業をゼロにしても生産性の上げる最強組織づくりノウハウ」を知って頂き、すぐにでも実践して頂くことが目的です。
このイベントは既に終了しています。
開催情報 | |
---|---|
イベント名 | 【満席につき募集を締切りました】 残業をゼロにする労務管理~会社を劇的に変える!~ |
日時 |
2014年05月09日(金) 14時00分〜16時00分 ※ 受付開始13時40分 |
場所 | すみだ産業会館 9階「第4会議室」 〒130 -0022 東京都墨田区江東橋3-9-10 墨田区・丸井共同開発ビル9階 TEL: 03 -3635 -4343 JR錦糸町駅南口から徒歩1分 地下鉄半蔵門線錦糸町駅 徒歩1分 http://www.sumidasangyokaikan.jp/info/index.html |
詳細内容 | ヒトと組織の生産性をアップさせる究極の方法は、「残業をゼロ」にしても、それまで以上の生産性を上げる最強組織の仕組みづくりを行うこと」です。しかし、少なくとも、従業員さんばかりに痛みを負わせる「残業代削減」という方法では、そうしたヒトと組織の生産性アップの効果は到底期待できないことでしょう。 大手企業から小規模企業まで100社以上の「残業ゼロ」活動支援実績を持つ実務家社労士から、「残業ゼロ」の労務管理のポイントとその成功事例を聞く事によって、小規模企業でも導入できる「残業をゼロ」にしても生産性の上げる最強組織づくりノウハウ」を知って頂き、すぐにでも実践して頂くことが目的です。 <主な内容(予定)> 1.限られた時間の中、最大限の利益を上げる望月式「残業ゼロの労務管理」とは? 2.「残業ゼロ」に導くための仕掛けその1:時間の制約による「極限状態」の有効活用 3.「残業ゼロ」に導くための仕掛けその2:業務の標準化は3STEP6か月方式 4.相乗効果で望月式「残業ゼロの労務管理」は活きる!就業規則改定術と労務管理術 5.望月式「残業ゼロの労務管理」で最強組織になった成功事例 |
講師氏名 | 社会保険労務士 望月建吾 氏 |
講師経歴 | 中央大学文学部卒業後、外資系コンサルティング会社、大手生命保険会社に勤務。平成15年に社会保険労務士試験に合格。平成22年に独立開業。大手企業から小規模企業まで、100社以上の「残業ゼロ」活動支援を手掛ける。同時に、全国の商工会議所・商工会などでの講演活動や、雑誌・新聞への執筆活動も行っている。著書として、「会社を劇的に変える!残業をゼロにする労務管理」(日本法令)などがある。また、NHK「あさイチ」などメディア出演多多数。 |
対象(参加条件) | 23区内に事業所を有する中小企業の経営者およびその従業員 |
定員 | 50名(事前申込先着順) |
料金 |
会員料金:無料 一般料金:無料 |
お問い合わせ | |
---|---|
お問い合せ先 | 東京商工会議所 墨田支部 〒: 130 -0022 住所: 東京都墨田区江東橋3-9-10 すみだ産業会館9F TEL: 03 -3635 -4343 FAX: 03 -3635 -7148 E-mail:sumida@tokyo-cci.or.jp |
お申込方法 |
大変、恐縮ですが満席につき募集を締め切りました。 URL: |
注意事項 | ■個人情報のお取り扱いについて お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。 |