No.79286
FTA・EPA時代のビジネス戦略~FTA・EPAのメリット・活用法~
開催日:2018年02月08日(木)
昨年11月のTPP11の大筋合意、翌12月の日EU・EPAの交渉妥結など、日本が交渉中の経済連携協定が大きく前進する中、FTAやEPAの活用は、わが国企業の競争力向上の大きな鍵を握っています。
本セミナーでは、政府の交渉担当官やEPA活用の先進企業などから、経済連携政策の展望やFTA・EPA活用によるメリット、また実際の手続き等について説明します。セミナー終了後の交流会もぜひご参加ください!
このイベントは既に終了しています。
開催情報 | |
---|---|
イベント名 | FTA・EPA時代のビジネス戦略~FTA・EPAのメリット・活用法~ |
日時 |
2018年02月08日(木) 14時00分〜17時00分 13時30分~受付開始 |
場所 | TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター 8階ホール8C 〒104 -8388 東京都中央区京橋1-7-1戸田ビルディング8F <アクセス> JR東京駅 八重洲中央口から徒歩約5分 |
詳細内容 | <日 時> 平成30年 2月8日(木)14:00~17:00 ※セミナー終了後、参加者の交流を目的とした懇親会を17:00~18:30まで開催します。 ぜひご参加ください。(参加費無料) <場 所> TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター8階 ホール8C (〒104-8388東京都中央区京橋1-7-1戸田ビルディング8F JR東京駅八重洲中央口から徒歩約5分) <内 容> 講 演 1 「我が国のFTA・EPA戦略」 外務省 経済局 経済連携課長 大河内昭博 氏 講 演 2 「EPAを活用するために~関税コスト削減の観点から」 KPMG税理士法人 パートナー 梅辻雅春 氏 企業事例「FTA・EPA時代におけるわが社のビジネス展開」 藤倉ゴム工業㈱ 印材営業部 海外チーム 大谷剛志 氏 センソリューション(株)代表取締役 町田恵一 氏 <定 員> 120名(申込み先着順) (※)参加票のご送付はいたしませんので、当日はお名刺をご持参の上、受付へご提示下さい。 (※)定員に達し、ご参加いただけない場合はその旨ご連絡いたします。 <問合せ先>日本・東京商工会議所 国際部 近野 TEL:3283-7604 FAX:3216- 6497 E-mail: kokusai@tokyo-cci.or.jp |
定員 | 120名(申込み先着順) |
料金 |
会員料金:無料 一般料金:無料 |
主催・共催・後援・協賛 |
外務省 主催 日本・東京商工会議所 共催 |
添付ファイル |
![]() |
お問い合わせ | |
---|---|
お問い合せ先 | 東京商工会議所 国際部 近野 〒: 100 -0005 住所: 東京都千代田区丸の内2-5-1 丸の内二丁目ビル TEL: 03 -3283 -7604 FAX: 03 -3216 -6497 E-mail:kokusai@tokyo-cci.or.jp URL:http://www.tokyo-cci.or.jp/ |
お申込方法 |
本ページ上部の「イベント申込みをする」をクリックし、必要事項をご入力の上、お申し込みください。 URL: |
注意事項 | ■個人情報のお取り扱いについて お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。 |
おすすめイベント | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|