No.79331
プレスリリースセミナー「企業情報をメディアで取り上げてもらうために」
開催日:2017年06月30日(金)
自社や製品、サービスの価値を広く社会に伝え、認知度や信頼度を高めていくためには、メディアの活用、そして、そのためのプレスリリースの活用が不可欠です。
そこで、共同通信PRワイヤーと共催で、広報に関する基礎知識をはじめ、記者の視点に立った、効果的なプレスリリースの作り方をご紹介します。
このイベントは既に終了しています。
開催情報 | |
---|---|
イベント名 | プレスリリースセミナー「企業情報をメディアで取り上げてもらうために」 |
日時 |
2017年06月30日(金) 14時00分〜16時00分 |
場所 | 丸の内二丁目ビル3F会議室5・6・7 〒100 -0005 東京都千代田区丸の内2-5-1 TEL: 03 -3283 -7696 FAX: 03 -3283 -7598 <アクセス> 【地下鉄】 ○都営三田線 大手町駅より徒歩5分 (D1出口) ○千代田線 二重橋前駅より徒歩2分 (4番出口) ○日比谷線 日比谷駅より徒歩8分 (A8出口) ○有楽町線 有楽町駅より徒歩8分 (D3出口) ○丸の内線 東京駅より徒歩3分 (4b出口) 【JR】 有楽町駅より徒歩8分、東京駅 丸の内南口より徒歩3分 、京葉線 東京駅より徒歩3分 http://www.tokyo-cci.or.jp/about/map/ |
詳細内容 | 〇メディアを知る 〇情報発信の起点はプレスリリース ・「メディアの視点」で、プレスリリースをつくる 〇メディアの視点とは 〇マスメディア・WEBメディアにおける情報の流れ(情報の流通構造)を知る 〇ソーシャル時代のプレスリリース ・ソーシャルメディアを意識し情報づくりをする 〇ネタがなければネタを創る ・ニュースになる企画のヒント 〇東商のプレスリリース支援事業の紹介 (プレスリリースサポート、東商メディア塾、その他PRツール) ※事例をもとに、参加者同士で話し合いながら、プレスリリースについて理解を深めていただく時間があります。 |
講師氏名 | ㈱共同通信PRワイヤー 取締役 広沢敏正氏 |
講師経歴 | 電通グループのPR専門会社である株式会社電通パブリックリレーションズ(DPR)に入社後、大手外資系飲料メーカー等のクライアント担当を経て、2013年から、インターネットによるプレスリリース配信サービスのパイオニアである株式会社共同通信PRワイヤー(㈱共同通信社とDPRとの合弁事業)に出向。業界団体や大学、自治体等での広報・リリースセミナーの講演を手掛ける。書籍「広報担当者のためのプレスリリースの書き方」(2015年共同通信社発行)の編集に協力。 |
対象(参加条件) | 経営者・広報担当者 |
定員 | 120名(定員になり次第締切) |
料金 |
会員料金:無料 一般料金:無料 |
主催・共催・後援・協賛 |
㈱共同通信PRワイヤー 共催 |
備考 | 定員に達し次第、お申込み受け付けを終了とさせていただきます。 |
お問い合わせ | |
---|---|
お問い合せ先 | 東京商工会議所 広報部 広報担当 〒: 100 -0005 住所: 東京都千代田区丸の内2-5-1 丸の内二丁目ビル TEL: 03 -3283 -7696 FAX: 03 -3283 -7589 E-mail:koho@tokyo-cci.or.jp URL:http://www.tokyo-cci.or.jp/market/news-post/#02 |
お申込方法 |
オレンジ色の「イベント申込をする」ボタンよりお申し込みください。 URL: |
注意事項 | ■個人情報のお取り扱いについて お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。 |