No.79530
【待望の上級編!】きた若手経営者ゼミナール<極>
開催日:2017年11月01日(水)、2017年11月08日(水)、2017年11月15日(水)、2017年11月22日(水)、2017年11月29日(水)、2017年12月06日(水)
【毎回満員の大人気講座の上級編として初開催!】
北区内の若手経営者を対象に、経営を学ぶ短期集中講座。BSD東京北で活躍中の専門家による指導のもと、経営知識のレベルアップを図りながら、モチベーションを高め合うことを目指します。「教科書的」な知識ではなく「実践的」な知識の提供をテーマに実施し、毎回ご好評をいただいている「きた若手経営者ゼミナール」の上級編として、よりレベルアップした内容で実施します。
このイベントは既に終了しています。
開催情報 | |
---|---|
イベント名 | 【待望の上級編!】きた若手経営者ゼミナール<極> |
日時 |
2017年11月01日(水)、2017年11月08日(水)、2017年11月15日(水)、2017年11月22日(水)、2017年11月29日(水)、2017年12月06日(水) 19時00分〜21時00分 |
場所 | 北とぴあ 8F 807会議室(11月8日のみ801会議室) 〒114 -8503 東京都北区王子1-11-1 TEL: 03 -5390 -1105 JR・地下鉄南北線王子駅徒歩2分 ※JR京浜東北線王子駅北口改札 徒歩2分 ※地下鉄南北線王子駅5番出口 徒歩2分 http://www.kitabunka.or.jp/data/sisetu/map/map001.htm |
詳細内容 | ■きた若手経営者ゼミナールとは 北区内の若手経営者を対象に、経営の基礎を学ぶ短期集中講座。 ビジネスサポートデスク東京北で活躍中のコーディネーター&専門家による指導のもと、経営知識のレベルアップを図りながら、互いのモチベーションを高め合うことを目指します。 「教科書的」な知識ではなく「実践的」な知識の提供をテーマに以下の内容で実施し、毎回ご好評をいただいています。 ■過去受講者の要望に応え、今回はその上級編として開催します! 受講後アンケートの「より踏み込んだ内容のセミナーも受けたい」というご要望を受けて企画したのが、今回の「きた若手経営者ゼミナール<極>」です。今回は、基礎編のゼミナールよりも、ワークやディスカッション等、受講者の方に手を動かしていただく時間を設ける予定です。全6回・各2時間の少人数制のゼミで、知識を「身にしみこませる」よう、じっくり学んでいきます。 ■ゼミナールのトータルコーディネーター 酒井勇貴先生からのメッセージ 売上アップはどうすれば達成できるのか?この問いに対して、もし「一生懸命やるしかない!」「もっと頑張るしかない!」「とにかく集客するしかない!」という回答しか浮かばなかったら“要注意”です。売上アップは、根性論・精神論ではなく正しい知識と実行手順を手に入れるだけで実現できる再現可能な“科学”の世界なのです。この“極”コースで、売上アップの“具体的な方法論”を私たちと一緒に学んでいきましょう *** 上級編のテーマは、ズバリ「売上を上げ尽くす」です *** ■カリキュラム 第1回 365日で売上を1.5倍を可能にする永久不変の実践術 ●”売上UP=集客強化”と短絡的に考えるのは愚の骨頂 ●売上1.5倍さえ”小さな改善の積み重ね”に他ならない ●最短で明日から売上UPを手に入れる実証済みチェックリスト 第2回 1,800日連続更新を続けてわかったブログ集客の極意 ●ホームページを”作っただけ”では何も起こらない ●"ブログ=日記"という感覚ではチャンスは掴めない ●誰に向けて何をどう書けば支持される記事に仕上がるのか? 第3回 反応せずにはいられないチラシ・DM作成の原理原則 ●”いいチラシ=いいデザイン”と考えると確実に失敗する ●人は「・・・」と「・・・」がなければ絶対に行動しない ●売れるチラシ・DMづくりに欠かせないヒアリングテクニックとは? 第4回 客単価UP・リピートUPを実現するセールステクニック ●スモールビジネスにとって「安くしてたくさん売る」は最悪の手段 ●伸びている会社は”値上げ”と"増客"を達成している ●強いセールスに必要な質問テクニック・提案テクニックとは? 第5回 経営を完全なる科学にするためのデータ分析・活用テクニック ●経営を科学にしている会社はどんな数字を見て何を読み取っているのか? ●データを活かして売上UP・利益UPを達成するには? ●強い経営者・管理職が駆使する目標必達のための売上を”作り込む技術”とは? 第6回 業績向上を加速させる新商品・サービスの創り方 ●なぜ、多くの新商品・サービスは大失敗してしまうのか? ●凡人でも斬新なアイデアを生み出す”右脳フル活用”の思考法とは? ●売り出す前から話題を生み出すプロモーションの極意とは? |
対象(参加条件) | 北区内の中小企業経営者または経営幹部、個人事業主など(概ね50歳くらいまで) |
定員 | 12 |
料金 |
東商会員割引優待 会員料金(税込) 10000 一般料金(税込) 50000 |
関連URL | http://www.tokyo-cci.or.jp/soudan/bsd/north/ |
主催・共催・後援・協賛 |
東京商工会議所北支部 主催 |
備考 | ※以前のゼミナール受講は必須ではありませんが、その内容を基礎として開催します点を予めご了承ください。 ※自社の経営に活かす知識を習得する講座です。経営コンサルタント等、ご同業の方の情報収集には向かない内容となりますのでご留意ください。 |
添付ファイル |
![]() |
お問い合わせ | |
---|---|
お問い合せ先 | 東京商工会議所 北支部 〒: 114 -8503 住所: 東京都北区王子1-11-1 北とぴあ12F TEL: 03 -3913 -3000 FAX: 03 -3913 -6360 E-mail:kita@tokyo-cci.or.jp |
お申込方法 |
【締切日までにお申込みください。定員を超える申し込みがあった場合には抽選となります。】 ●必要事項をご入力の上、8月7日(月)までにお申込みください。 受付されると自動返信メールが届きます。 自動返信メールが届かない場合には、正常に受付がされていない可能性が ございますので、問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。 ●締切までに定員を超えるお申込みがあった場合、大変恐縮ですが、 抽選を行わせていただきます。あらかじめご了承ください。 申込締切1週間以内に、結果についてメールにてご連絡させていただきます。 結果案内のメールをもとに、次のお手続きにお進みください。 URL: |
注意事項 | ■個人情報のお取り扱いについて お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。 |
申込受付予定期間 | 2017年04月05日 〜 2017年08月07日 |