No.81758
新卒採用戦略の立て方と広報・PR講座【G17-1 11月16日(金)】
開催日:2018年11月16日(金)
・自社の経営計画に合った採用戦略の作成方法を身に付けます。
・過去の採用戦略の振り返り方法やPDCAの回し方などを習得します。
・効果的な採用広報物の製作方法だけでなく、採用広報のためのブランド作りのノウハウを学びます。
・初めて採用活動を行う企業にも分かりやすく解説します。
このイベントは既に終了しています。
開催情報 | |
---|---|
イベント名 | 新卒採用戦略の立て方と広報・PR講座【G17-1 11月16日(金)】 |
日時 |
2018年11月16日(金) 10時00分〜17時00分 【1日通学】 |
場所 | アクセス渋谷フォーラム 〒150 -0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー24階 TEL: 03 -5413 -3001 JR各線、東京メトロ銀座線、半蔵門線、副都心線、東急東横線、田園都市線、京王井の頭線 「渋谷」駅より徒歩3〜5分 http://www.access-t.co.jp/ac_forum/shibuya.html |
詳細内容 | 1.採用を振り返る~自社の何がうまくいかなかったのか<ワーク> • 定量的、定性的採用戦略の振り返り方法 • 時系列で振り返る採用戦略 2.採用戦略を立てる<ワーク> • 自社の経営計画から考える • 人材要件から考える~EQ理論を使った人材要件 • 採用マーケットで考える • PDCAを回すには~計画はゴールから決める 3.採用広報・PR戦略 • 自社の何をアピールすればいいのか? • 採用広報は捨てる作業 • 採用ブランドを構築する • 採用広報物を作る時の非常識な常識 ~作り変える必要が本当にあるか疑う ~「良い会社」は差別化できないダメ会社 ~すべての学生に好まれるより、ターゲットを定めて作る ※自社の就職情報サイト画面や採用パンフレット、エントリーシートなどの採用広報物や採用スケジュール、エントリーから内定までの学生数の推移が分かるものがあれば、ご持参ください。 |
講師氏名 | ディリゴ 代表取締役 長谷 真吾 氏 |
講師経歴 | 1989年リクルート事件直後の「株式会社リクルート」へ入社、人事採用担当者として活躍。 1995年人事採用コンサルティング会社を設立、Web採用システムの開発やインターンシップ採用、海外人材採用の普及を推進。 2009年株式会社ディリゴを設立、教育分野ではEQ理論を採用手法に導入するなど、数多くの企業や大学と人事採用教育分野を革新してきた実績がある。 2012年11月 EQキャリア・ラボを設立し「組織」と「個人」の最適なキャリア開発についての研究所開設。面接官研修、採用コンサル、各大学等での講演などを数多く行っている。 著書:「合う、合わないで仕事を選びなさい」技術評論社 |
対象(参加条件) | 人事採用担当者、採用面接担当者 |
定員 | 30名 |
料金 |
東商会員割引優待 会員料金(税込) 16,200円(税込、資料・昼食代含む) 一般料金(税込) 32,400円(税込、資料・昼食代含む) |
備考 | 【受講者の声】 ・自社の採用はどうか、どこを見直すべきかの手がかりはつかめたと思います。 ・実際にワークショップをやってみて、PRポイント、課題に気付く事ができてよかったです。 ・非常にわかりやすく、また様々な実例もご紹介いただき、大変勉強になりました。 |
お問い合わせ | |
---|---|
お問い合せ先 | 東京商工会議所 研修センター 〒: 100 -0005 住所: 東京都千代田区丸の内2-5-1 丸の内二丁目ビル TEL: 03 -3283 -7650 FAX: 03 -3201 -0507 E-mail:kenshu@tokyo-cci.or.jp |
お申込方法 |
1.申込方法 申込画面に必要事項を入力の上、送信してください。受付後ご担当者あてに「受付確認票」をお送りいたします。 2.受講料 受講料は「受付確認票」到着後、開講日の20日前までに下記の取扱銀行にお振り込みください。 みずほ銀行 東京中央支店 「東京商工会議所」 (普通)260063 なお、開催間近にお申し込みの場合は、申込画面の「振込予定日」を必ずご記入のうえ、お振り込みください。 ※振込手数料はご負担ください。 ※領収証は銀行の送金済証をもって代えさせていただきます。 ※受講料は消費税を含んだ金額です。 ※掲載プログラムの日程・内容・受講料などについては、講師・会場の都合により変更する場合もございますので予めご了承ください。 3.受講券 講座開催の2週間前頃(合宿講座は4週間前頃)に受講券(会場地図付)をご担当者あてにお送りいたします。 URL: |
注意事項 | 1.キャンセルについて キャンセルされる場合は必ず事前にご連絡ください。キャンセルのご連絡は、9:00〜17:00(土日および祝日は除く)の間にお願いします。 キャンセルの手続きは、連絡後、ご記入・ご返信いただくキャンセル連絡用紙のみでお受けいたします。受講料のご入金がないことをもって、キャンセルとはみなしません。 また、講座開講5営業日前から規定のキャンセル料をいただきます。 ※開講5営業日前〜1営業日前 受講料の30% ※当日〜受講料の100% 2.その他 請求書は原則発行しておりませんが、ご希望の場合は研修センターまでご連絡ください。 講師業、士業、コンサルタント業など講師と同業の方のお申し込みにつきましては、お断りする場合がございます。 ご記入いただいた情報は当該講座の運営、管理資料として使用する他、東京商工会議所が主催する各種行事のご案内(DMおよびFAX)に利用させていただきます。ご不要な場合には、備考欄にその旨をご記入ください。 講座の内容、開催場所、日程は都合により一部変更する場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。 ■個人情報のお取り扱いについて お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理のために利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。 |
申込受付予定期間 | 2018年02月13日 〜 2018年11月14日 |
おすすめイベント | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|