No.85328
中小企業経営者・後継者・創業予定者のための税務・財務・会計相談【窓口での個別相談・浜松町】
開催日:2018年10月04日(木)
中小企業経営者・後継者・創業予定者の方を対象にした個別相談です。
※税務申告等の代行は行いません。
経営状況を的確に把握するための財務管理や資金計画の作成は非常に重要です。
創業計画・経営計画・事業承継計画や、財務分析と資金繰り実績による現状分析、資金調達等の支援実績を豊富に持つ税理士が相談対応します。
※窓口にお越しいただくことが難しい場合には、事業所にお伺いします。
このイベントは既に終了しています。
開催情報 | |
---|---|
イベント名 | 中小企業経営者・後継者・創業予定者のための税務・財務・会計相談【窓口での個別相談・浜松町】 |
日時 |
2018年10月04日(木) 9時30分〜16時30分 日時補足欄:ご相談は1コマ1時間の予約制です。12時〜13時は昼休みとさせていただいております |
場所 | 東京商工会議所 ビジネスサポートデスク(東京南) 〒105 -6105 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル5-E TEL: 03 -6721 -5491 FAX: 03 -3435 -4790 都営地下鉄(浅草線/大江戸線)大門駅と直結(B3出口) JR(山手線/京浜東北線)・東京モノレール浜松町駅と直結 http://www.tokyo-cci.or.jp/minato/map/ |
詳細内容 | ≪中小企業・創業予定者の財務・経営コンサルティングの支援を専門とする専門家がお手伝いいたします≫ 【経理処理、決算、帳簿のつけ方/創業時資金計画・経営計画作成/事業承継計画策定(親族、従業員、第三者)等】 【こんな相談お待ちしております!】 ≪経理処理、決算、帳簿のつけ方≫ ○経理処理が正しいか、いつも不安である ○勘定科目を決める際、いつも迷ってしまう ○日々の業務が忙しく、経理処理がいつも後回しになってしまう ○経理業務の効率化をしたいが、何をしていいか分からない ○創業後の帳簿のつけ方についてどのように進めればよいか分からない ≪創業時資金計画・経営計画作成≫ ○創業を考えているが、各種申請書類の手続き方法が分からない ○創業にあたり資金計画・売上計画を作りたい、資金調達をしたい。 ○融資を受けるにあたり金融機関にどのように交渉すれば良いか分からない ○経営改善にあたり実効性の高い経営計画を作成したい ≪事業承継計画策定(親族、従業員、第三者)等≫ ○親族・従業員への承継を考えており、今後の計画を立てたい ○経営ノウハウの引継ぎ、事業資産の相続について考えたい ○親族間に分散している株式を後継者に移転するには? ≪その他≫ ○運転資金の考え方や決算書の見方が分からず、今さら誰にも聞けない ○顧問税理士に申告書を作ってもらったが、実は見方が分からない ○節税について意見を聞きたい 等 【専門家】 税理士 利水 啓剛 氏 【専門家プロフィール】 20歳の時に税理士を目指し、大学を卒業後に就職した都内税理士法人にて税務及び会計、そして企業の資金繰りに関する資料作成及びコンサルティング業務に従事。27歳の時に税理士試験合格し、その後、独立開業。資金繰り改善支援、創業計画作成支援、節税(相続税、贈与税)対策、経営計画策定支援等を得意とする。 その他ご不明な点がございましたら電話にてお問い合わせください。 貴社の課題、相談内容にあった専門相談をご案内いたします。 |
料金 |
会員料金:無料 一般料金:無料 |
お問い合わせ | |
---|---|
お問い合せ先 | 東京商工会議所 ビジネスサポートデスク(東京南) 〒: 105 -6105 住所: 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル5-E TEL: 03 -6721 -5491 FAX: 03 -3435 -4790 E-mail:bsdsouth@tokyo-cci.or.jp |
お申込方法 |
事前のご予約制となっております。 当所の営業時間(9:00〜17:00)内にお電話(03−6721−5491)で、相談時間帯のご予約をお願いいたします。1回のご相談は、1コマ1時間です。 ※窓口にお越しいただくことが難しい場合には、事業所へお伺いしますので、予約の際にご相談ください。 ※先に予約が入っている場合は、ご希望に沿えない場合もございますので、ご了承ください。 本窓口相談は、東京23区に事業所をお持ちの中小企業、東京23区内での創業予定の方がご利用できます。 URL: URL: |
注意事項 | ■個人情報のお取り扱いについて お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。 |
申込受付予定期間 | 2018年03月19日 〜 2018年10月03日 |
おすすめイベント | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|