No.85846
働き方改革を無理なく取り入れて生産性向上を目指す
開催日:2018年05月17日(木)
『働き方改革』セミナー:睡眠負債を無くせば健康力、脳力、作業効率が何倍もアップ
近年睡眠不足の長期化が、うつ病や認知症、肥満症、糖尿病等の生活習慣病のリスクを高めることが分かってきました。特に人材不足の中小企業においては、社員1人の心身の不調が会社の業務に大きく影響しかねません。「社員の睡眠負債」は「会社の負債」であることに気づき、その対処をすることが会社の経営を守ることになるのです。
イベント申込フォームに各情報を入力してください。
※赤字は必須項目ですので、必ず入力してください。
開催情報 | |
---|---|
イベント名 | 働き方改革を無理なく取り入れて生産性向上を目指す |
日時 |
2018年05月17日(木) 14時00分〜16時00分 |
場所 | Coconeri(ココネリ)3階 研修室1 〒176 -0001 練馬区練馬1-17-1 最寄駅:西武池袋線「練馬駅」北口から徒歩1分 |
詳細内容 | ①睡眠不足はこんなに怖い ②作業効率が下がる夜から朝残業に変えるメリット ③睡眠の見える化ができるツールの使い方と不眠解消・睡眠改善術 ④毎日、ひらめく、記憶力もアップする脳になる睡眠リズムの整え方 ⑤会社と個人における働き方改革を検討する(提案とグループワーク) |
講師氏名 | 村井美月 氏 |
講師経歴 | 一般社団法人 日本栄養睡眠改善協会 代表理事 NPO法人睡眠時無呼吸症候群ネットワーク理事、日本睡眠学会会員 15年以上の夜型生活により心身の不調に苦しむ日々だったが、睡眠改善を行い朝型に変われたらその不調が見事に改善。その後仕事をしながら大学院で睡眠の研究をし、アメリカの睡眠専門誌への論文発表を果たす。社団法人では多くの方に睡眠の大切さを伝えるべく睡眠と栄養に関する資格認定を行っている。睡眠の見える化と改善が促せる「らくらく快眠パック」というシステムも開発する。食と健康系の著作多数。 |
定員 | 60名 |
料金 |
会員料金:無料 一般料金:無料 |
主催・共催・後援・協賛 |
東京商工会議所練馬支部 主催 |
添付ファイル |
![]() |
お問い合わせ | |
---|---|
お問い合せ先 | 東京商工会議所 練馬支部 〒: 176 -0001 住所: 東京都練馬区練馬1-17-1 Coconeri 4F TEL: 03 -3994 -6521 FAX: 03 -3994 -6589 E-mail:nerima@tokyo-cci.or.jp |
お申込方法 |
■申込書に必要事項をご記入のうえ「FAX」にて、お申込みください。 ■Web:東商 練馬支部HPからもお申込みいただけます。→東商 練馬支部 検索 ※お問合せは、東京商工会議所練馬支部「丸山」迄 v電話:03-3994-6521 FAX:03-3994-6589 URL: |
注意事項 | ■個人情報のお取り扱いについて お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。 |
おすすめイベント | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
|