No.88300
大田支部主催セミナー『今求められる「経営のあるべき姿」』~企業・組織の不祥事をドラッカーで斬る~
開催日:2018年10月09日(火)
企業経営において充分に検討された意思決定は成長への道標となります。逆に場当たり的な安易な意思決定は、時には不祥事への扉を開けてしまいます。ドラッカー教授が述べている意思決定の根底とすべきテーマの中から①組織の使命とは外の世界に貢献すること②組織が腐るのはトップが腐るからである③組織を正しい方向へ導く原動力となるべき人の人格的な真摯さ、の3つについて、私たちの身の回りに起きている事例から考えてみます
このイベントは既に終了しています。
開催情報 | |
---|---|
イベント名 | 大田支部主催セミナー『今求められる「経営のあるべき姿」』~企業・組織の不祥事をドラッカーで斬る~ |
日時 |
2018年10月09日(火) 14時30分〜16時30分 受付開始:14時~ |
場所 | 大田区産業プラザ(PiO)3階 特別会議室 〒144 -0035 東京都大田区南蒲田1-20-20 TEL: 03 -3734 -1621 京急蒲田駅 東口から徒歩5分 JR蒲田駅 徒歩13分 http://www.pio-ota.net/access/ |
詳細内容 | 【主な内容】 ◇最近の企業行動の事例からドラッカー教授の“経営の本質”を考えます 意思決定の基本は『このまま進んだら何が起きるか』そして『過去に遡って何ができたか』を考えることから始まります 1.組織の使命とは外の世界に貢献すること・・内向きの組織文化が数々の不祥事を生む 2.組織が腐るのはトップが腐るからである・・組織の文化はトップから・・木は梢から枯れる 3.組織を正しい方向へ導く人格的な真摯さ・・人としての真摯さこそが決定的に重要である |
講師氏名 | 田原 肇 氏 中小企業診断士 |
講師経歴 | 民間企業を経て中小企業の支援を目的に独立、ITコーディネーター、中小企業診断士の資格を取得、製造業から小売・サービス業まで業種を問わず、経営課題の解決を図り、成長のための支援を行う。ドラッカー経営の視点から企業行動を考える研究会を主宰、研修・セミナー等多数の実積がある |
対象(参加条件) | 小規模事業者 等(大田区内小規模事業者優先) |
定員 | 80名 |
料金 |
会員料金:無料 一般料金:無料 |
添付ファイル |
![]() |
お問い合わせ | |
---|---|
お問い合せ先 | 東京商工会議所 大田支部 〒: 144 -0035 住所: 東京都大田区南蒲田1-20-20 大田区産業プラザ5F TEL: 03 -3734 -1621 FAX: 03 -3731 -9801 E-mail:ota@tokyo-cci.or.jp |
お申込方法 |
<FAXからのお申込み> ①チラシ兼参加申込書に必要事項をご記入のうえ、下記申込先までFAXにてお申込ください。 ②定員を超えて参加をお断りさせていただく場合のみ、電話にてご連絡をいたします。当方からの連絡がない場合は、受付ができておりますので、本案内状をご持参のうえ、直接会場にお越しください。 <HPからのお申込み> ・上部のオレンジ色のボタン「イベント申込をする」よりお申込みください。 URL: |
注意事項 | ■個人情報のお取り扱いについて お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理のために利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。 |
申込受付予定期間 | 2018年08月15日 〜 2018年10月05日 |
おすすめイベント | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|