No.89078
今後のパート・契約社員の処遇
開催日:2018年11月15日(木)
人手不足が深刻となるこれからは、今まで以上に非正規雇用労働者の活躍に期待することになります。正規・非正規間の待遇格差のトラブルを防ぐには同一労働同一賃金に関する法制度をしっかり理解する必要があります。また、無期転換制度等、非正規社員の雇用管理上の留意点もまとめて整理しましょう!
このイベントは既に終了しています。
開催情報 | |
---|---|
イベント名 | 今後のパート・契約社員の処遇 |
日時 |
2018年11月15日(木) 10時00分〜11時30分 |
場所 | 渋谷区立商工会館 5階「第一会議室」 〒150 -0002 東京都渋谷区渋谷1-12-5 区立商工会館 TEL: 03 -3406 -8141 FAX: 03 -3498 -6569 JR・地下鉄半蔵門線・銀座線渋谷駅徒歩5分 ※JR山手線・井の頭線・東横線・地下鉄銀座線・半蔵門線 渋谷駅徒歩5分 http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/shoko.html |
詳細内容 | ・同一労働同一賃金に関する法制度、ガイドラインの中身を理解 ・最新の裁判事例から見える待遇格差の問題のポイント ・法改正等を踏まえた処遇見直しに関する具体的な実務対応 ・無期転換制度への対応方法、雇止めによるトラブル防止策 等 |
講師氏名 | 山口 寛志氏 |
講師経歴 | 社会保険労務士山口事務所 代表 |
定員 | 60 |
料金 |
会員料金:無料 一般料金:無料 |
主催・共催・後援・協賛 |
東京商工会議所渋谷支部 主催 |
備考 | 定員をオーバーした場合のみ事務局よりご連絡いたします。特に連絡がない場合は受講可能となりますので、当日直接会場にお越しください。 |
添付ファイル |
![]() |
お問い合わせ | |
---|---|
お問い合せ先 | 東京商工会議所 渋谷支部 〒: 150 -0002 住所: 東京都渋谷区渋谷1-12-5 区立商工会館7F TEL: 03 -3406 -8141 FAX: 03 -3498 -6569 E-mail:shibuya@tokyo-cci.or.jp |
注意事項 | ■個人情報のお取り扱いについて お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。 |
申込受付予定期間 | 2018年10月03日 〜 2018年11月14日 |
おすすめイベント | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|