No.94887
日EU・EPA活用セミナー ~中堅・中小企業のビジネスチャンスと留意点をご紹介~
開催日:2019年10月09日(水)
日EU・EPAについて、日本の消費者にとっての利点や影響の大きいサービス、新たなビジネスチャンスに加え、原産地の証明に必要な「自己証明制度」を利用する際の留意点と対策、一口にEUと言っても国によって異なる税関の特徴などをご説明します。
輸出・輸入問わず、EUとのビジネスにご関心、または既に携わっておられる企業の皆様のご参加をお待ちしています。
このイベントは既に終了しています。
開催情報 | |
---|---|
イベント名 | 日EU・EPA活用セミナー ~中堅・中小企業のビジネスチャンスと留意点をご紹介~ |
日時 |
2019年10月09日(水) 15時00分〜16時30分 14時45分~受付開始 |
場所 | 「FLOCブロックチェーン大学校」 〒100 -0005 千代田区丸の内3-1-1 国際ビルジング2階 TEL: 0120 -444 -269 ◇アクセス◇ 東京メトロ有楽町線 有楽町駅 D1出口直結 (南階段より2階にお越しください) |
詳細内容 | 2019年2月1日に日本と欧州連合の経済連携協定(日EU・EPA)が発効しました。 これにより、EUへ輸出される全ての工業製品や、牛肉、緑茶、酒類などほぼ全ての農林水産品の関税が撤廃され、これらの生産、製造、輸出に関わる企業にとっては欧州向けビジネス拡大のチャンスとなりました。またEUからの輸入も、工業製品や農林水産品の関税の撤廃や引き下げにより、チーズ、ワイン、豚肉を中心に増加しています。 そこで今回は、輸入・輸出双方の同EPA活用メリットをご紹介。日本の消費者にとっての利点や影響の大きいサービス、新たなビジネスチャンスに加え、原産地の証明に必要な「自己証明制度」を利用する際の留意点と対策、一口にEUと言っても国によって異なる税関の特徴などもご説明します。 輸出・輸入問わず、EUとのビジネスにご関心、または既に携わっておられる企業の皆様のご参加をお待ちしています。 |
講師氏名 | デロイトトーマツコンサルティング合同会社 チーフ通商アナリスト 福山 章子氏 欧州ビジネス協会 事務局長 フランチェスコ・フォルミコーニ氏、ポリシーダイレクター ビョーン・コングスタード氏 |
定員 | 75 |
料金 |
会員料金:無料 一般料金:無料 |
主催・共催・後援・協賛 |
東京商工会議所貿易部会 主催 |
添付ファイル |
![]() |
お問い合わせ | |
---|---|
お問い合せ先 | 東京商工会議所 国際部 〒: 100 -0005 住所: 東京都千代田区丸の内3-2-2(丸の内二重橋ビル) TEL: 03 -3283 -7604 FAX: 03 -3216 -6497 E-mail:kokusai@tokyo-cci.or.jp |
お申込方法 |
ページ上部の「イベント申込をする」からお申し込みください。 URL: |
注意事項 | ■個人情報のお取り扱いについて お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。 |
申込受付予定期間 | 2019年08月15日 〜 2019年10月07日 |
おすすめイベント | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|