No.96220
チェックリストで整理する「事業承継対策」の進め方
開催日:2019年12月09日(月)
本セミナーでは、事業承継支援の実績豊富な中小企業診断士が事例を交えながら、わかりやすく解説していきます。承継対策を進めていくうえで、活用できる支援策も合わせてご紹介していきます。皆さまのご参加お待ちしています。
このイベントは既に終了しています。
開催情報 | |
---|---|
イベント名 | チェックリストで整理する「事業承継対策」の進め方 |
日時 |
2019年12月09日(月) 14時00分〜16時00分 |
場所 | かつしかシンフォニーヒルズ(葛飾区)別館4階「ラベンダー」 〒124 -0012 東京都葛飾区立石六丁目33番1号 TEL: 03 -5670 -2222 FAX: 03 -5698 -1546 京成線青砥駅下車徒歩5分 京成立石駅下車徒歩7分 http://www.k-mil.gr.jp/index.html |
詳細内容 | 現在、全国の企業の社長の平均年齢は年々上昇しており、事業承継は多くの中小企業が直面している大きな課題となっています。事業承継は計画的な事前準備が必要になり、その内容についても一様ではなく、多様化しています。「これをやれば大丈夫!」「これが秘策!」という答えが無い中で、よりよい状態で経営のバトンを次世代に引き継いでいくためには、自社の現況を「見える化」することが不可欠となります。 本セミナーでは、事業承継支援の実績豊富な中小企業診断士が事例を交えながら、わかりやすく解説していきます。承継対策を進めていくうえで、活用できる支援策も合わせてご紹介していきます。皆さまのご参加お待ちしています。 【講演予定内容】 ☑「事業承継税制」納税猶予と免税のよくある勘違い ☑改正民法を活かす事業承継対策とは? ☑事業承継で使える補助金制度のご紹介 ☑事業承継計画の作り方と活用法 ☑中小企業M&Aの実際と、実現に向けた準備 ☑無料専門家支援の活用法 等 また、東京商工会議所では「事業承継」に関する特設ページを設けております。 ぜひご覧ください。 https://www.tokyo-cci.or.jp/jigyosyokei/ |
講師氏名 | 中小企業診断士 増子 慶久 氏 |
講師経歴 | 1967年東京葛飾区生まれ。小規模事業者専門の事業承継士。都内会計事務所にて中小企業の決算業務に携わりながら、財務や税務を軸とした経営相談に従事。独立後は事業承継対策、融資、補助金、新規事業展開で求められる経営計画書の作成とフォローアップを行っている。 |
定員 | 50名 |
料金 |
会員料金:無料 一般料金:無料 |
主催・共催・後援・協賛 |
葛飾区 共催 |
添付ファイル |
![]() |
お問い合わせ | |
---|---|
お問い合せ先 | 東京商工会議所 葛飾支部 〒: 125 -0062 住所: 東京都葛飾区青戸7-2-1 テクノプラザかつしか(3階) TEL: 03 -3838 -5656 FAX: 03 -3838 -5657 E-mail:katsushika@tokyo-cci.or.jp |
お申込方法 |
WEBとFAXの2種類申込方法があります。 ①申込みフォームにご入力 ②申込書をダウンロードしFAXにてお申込み ・定員に達し次第締め切りとなります。 ・受講券は発行しません。当日直接会場にお越しください。 URL: |
注意事項 | ■個人情報のお取り扱いについて お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、共催の葛飾区と共有いたします。 また、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。 |
おすすめイベント | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|