No.96975
【開催延期】今までと同じ考えでは『負け組み』直行!中小企業の『勝ち組み』戦略
開催日:2020年03月10日(火)
<開催延期となりました。申し訳ございません。>
中小企業が現代の競争社会を勝ち抜き、生き残っていくために会社経営はどうあるべきか?多くの経営者が知っておくべき経営の三要素である〝ヒト・モノ・カネ”にスポットを当てます。会社を10年、100年と存続するために、これからの中小企業の社長はどうあるべきなのか?今にも倒産しそうな多くの中小企業を目の当たりにしてきた事業再生請負人が伝授いたします。
このイベントは既に終了しています。
開催情報 | |
---|---|
イベント名 | 【開催延期】今までと同じ考えでは『負け組み』直行!中小企業の『勝ち組み』戦略 |
日時 |
2020年03月10日(火) 14時00分〜16時00分 受付13:30~ |
場所 | 東京商工会議所 中央支部 〒104 -0061 東京都中央区銀座1-25-3 中央区立京橋プラザ3F TEL: 03 -3538 -1811 地下鉄都営浅草線宝町駅 A1出口より徒歩3分 有楽町線新富町駅 2番出口から徒歩3分 銀座線 京橋駅2番出口から徒歩7分 JR八丁堀駅 徒歩7分 東京駅 徒歩20分 http://www.tokyo-cci.or.jp/chuo/map/ |
詳細内容 | <満席のため受付を終了いたしました> 中小企業が現代の競争社会で勝ち抜き、生き残っていくために会社経営はどうあるべきか?多くの経営者が知っておくべき経営の三要素である“ヒト・モノ・カネ”にスポットを当て、会社を10年、100年と存続するために、これからの中小企業の社長はどうあるべきなのか?今にも倒産しそうな多くの中小企業を目の当たりにしてきた事業再生請負人が伝授いたします。 皆様是非ご参加ください。 【セミナー概要(予定)】 ・中小企業の戦略は〝粗利の高い”商品を用意して売ること ・今、やるべきことは投資ではなく従業員の知識・技術向上のための育成 ・万が一の時のために銀行の保証人を外せ。自宅を含めた不動産の守り方‼ ・今は良くても後継者がダメなら倒産。事業承継で一番必要なことは? ・人件費が最大のコストであり投資でもある。 |
講師氏名 | 株式会社事業パートナー 代表取締役 松本 光輝 氏 |
講師経歴 | 40年間、飲食業を中心に7業種の会社を経営。バブル崩壊時に25億円の個人負債を抱えるも、3年半で解消。そのノウハウを活かし、現在までに飲食・IT・システム開発など多種にわたる350社以上の事業再生を手がける。現在までそれらの取引会社において1社も倒産させていない、他に類を見ない事業再生請負人。 |
対象(参加条件) | 中小企業経営者・経営幹部・従業員 |
定員 | 40名 |
料金 |
会員料金:無料 一般料金:無料 |
備考 | 本セミナーは中央区内事業所を優先させていただいております。 応募者多数の場合、他区のお申込みの方につきましては、お断りさせていただく場合がございますので、ご了承ください。 |
お問い合わせ | |
---|---|
お問い合せ先 | 東京商工会議所 中央支部 〒: 104 -0061 住所: 東京都中央区銀座1-25-3 中央区立京橋プラザ3F TEL: 03 -3538 -1811 FAX: 03 -3538 -1815 E-mail:chuo@tokyo-cci.or.jp URL:http://www.tokyo-cci.or.jp/chuo |
お申込方法 |
■WEBにてお申込み 上記申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。自動返信のメールが送信されますので、当日はメールのプリントアウトをお持ちいただき、受付にご提出ください。 ■FAXにてお申込み 参加申込書をプリントアウトの上、必要事項を記入しFAXにてお申込み下さい。 受講券は発行いたしませんので、当日は、参加申込書を受付にご提出ください。 ※満員にて、受講できない場合には、別途ご連絡差し上げます。 URL: |
注意事項 | ■個人情報のお取り扱いについて お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理のために利用するほか、各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。 ■お願い 自然災害等の影響により、やむを得ず中止する場合がありますので予めご了承ください。 |
おすすめイベント | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|