No.102418
人事・労務相談(就業規則、残業代、解雇手続、メンタルヘルス、休職等) 【新宿】
開催日:2021年02月04日(木)
中小企業にとって「人材=人財」はとても重要な経営資源ですが、人事・労務をめぐるトラブルは大なり小なり存在するのではないでしょうか。人事・労務について外部に相談できる先をお持ちでない中小企業経営者、労務担当者の方向けの個別相談です。 労働時間の管理、労働法の改正に伴う就業規則等の見直し、休職者やメンタルヘルスの問題など社内だけでは対応の仕方がわからない時などにご活用ください。
このイベントは既に終了しています。
開催情報 | |
---|---|
イベント名 | 人事・労務相談(就業規則、残業代、解雇手続、メンタルヘルス、休職等) 【新宿】 |
日時 |
2021年02月04日(木) 13時00分〜17時00分 ご相談は1コマ40分の予約制です。 |
場所 | 東京商工会議所 ビジネスサポートデスク(東京西)
〒160 -0023 東京都新宿区西新宿6-8-2 BIZ新宿4F 東京商工会議所 新宿支部内 TEL: 03 -4346 -1961 地下鉄丸ノ内線「西新宿駅」より徒歩5分都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」より徒歩10分 http://www.tokyo-cci.or.jp/shinjuku/map/ |
詳細内容 | ≪人事労務に関する問題を社会保険労務士が相談対応します≫ ○就業規則・給与規程等諸規程の改訂・見直し・運用について相談したい (※作成・企画・立案・設計等を伴うものは除きます) ○従業員を雇用する際の手続き(雇用契約書、労働条件通知書など)について相談したい ○体調を崩した社員が出た時の対応、メンタルヘルス対策について相談したい ○セクシュアルハラスメント、パワーハラスメント等の労務問題対応 ○社会保険や厚生年金の適用範囲、加入手続きについて教えてほしい ○社内人事、労働環境を改善し社員のモチベーションアップにつなげたい ○適切な労働時間管理の方法や、残業削減策について相談したい ○定年後も継続雇用する高齢者の処遇(賃金水準など)をどのようにすればよいか ○雇用に関する助成金の説明、活用できる制度について知りたい 等 ※本相談では契約書、規則等の作成・企画・立案・設計等の代行はいたしません。 その他ご不明な点がございましたら電話にてお問い合わせください。貴社の課題、相談内容にあった専門相談をご案内いたします。 |
料金 |
会員料金:無料 一般料金:無料 |
お問い合わせ | |
---|---|
お問い合せ先 | 東京商工会議所 ビジネスサポートデスク(東京西) 〒: 160 -0023 住所: 東京都新宿区西新宿6-8-2 BIZ新宿4F TEL: 03 -4346 -1961 E-mail:bsdwest@tokyo-cci.or.jp URL:http://www.tokyo-cci.or.jp/soudan/bsd/west/ |
お申込方法 |
事前のご予約制となっております。お電話にてご希望の相談時間帯((1)〜(4))をお伝えください。 【相談時間】 (1)13:00〜 (2)14:00〜 (3)15:00〜 (4)16:00〜 ※ 1回のご相談は、1コマ40分間です。 ※ 先に予約が入っている場合は、ご希望に沿えない場合もございますので、ご了承ください。 ※ 本窓口相談は、東京23区に事業所をお持ちの中小企業、東京23区内での創業予定の方がご利用できます。 【問合せ先】03−4346−1961 (受付:9:30〜17:00) URL: |
注意事項 | ■個人情報のお取り扱いについて お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。 |
申込受付予定期間 | 2020年09月18日 〜 2021年02月04日 |