No.103140
~オンラインを踏まえた〜「コミュニケーションスキル向上」セミナー
開催日:2020年12月14日(月)
コロナ禍において一気に普及したテレワークにより、従来の「空気」に頼ったコミュニケーションが行えなくなっています。それは仕事の生産性にも大きく影響します。
本セミナーではオンラインのデメリットを踏まえて、どのようにコミュニケーションをとればよいのか、その進め方を示します。
このイベントは既に終了しています。
開催情報 | |
---|---|
イベント名 | ~オンラインを踏まえた〜「コミュニケーションスキル向上」セミナー |
日時 |
2020年12月14日(月) 14時00分〜16時00分 |
場所 | 港区立商工会館 2階「研修室」 〒105 -0022 東京都港区海岸1-4-28 JR 浜松町北口から徒歩7分 都営地下鉄浅草線・大江戸線 大門駅B2出口より徒歩10分 ゆりかもめ竹芝駅より徒歩6分 ※港区立商工会館は、施設を移転いたしました。お越しになる際は、お間違えの無いようご来場ください。 ※駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮願います。 https://minato-shoukou.jp/access |
詳細内容 | コロナ禍において在宅勤務の機会が増えて、これまでのような対面でのコミュニケーションのときのような「空気」に頼ったコミュニケーションが行えなくなっています。それは仕事の生産性にも大きく影響します。予期せず一気に普及したテレワークですが、仕事の進め方だけでなく、コミュニケーションのあり方を変える大きなチャンスになるのかもしれません。 今後は空気に頼ったコミュニケーションから、双方向の意思疎通を重視したコミュニケーションへと変化するチャンスにとらえることが重要です。本セミナーではオンラインのデメリットを踏まえて、どのようにコミュニケーションをとればよいのか、その進め方を示します。 |
講師氏名 | 株式会社人材育成社 取締役 芳垣玲子 氏 |
講師経歴 | 人材育成コンサルタント、研修講師、キャリアコンサルタント、メンタルヘルスマネジメント検定(マスター)法政大学大学院経営学研究科キャリアデザイン学修了。専門は人的資源管理論。外資系保険会社、社員教育会社勤務を経て独立。仕事の生産性向上、部下のほめ方・叱り方、営業、問題発見・課題解決などの研修を実施している。主著:「突発的な仕事に先手を打つ 残業ゼロのビジネス整理術」(税務経理協会) |
対象(参加条件) | 中小企業経営者および従業員 |
定員 | 30名 |
料金 |
会員料金:無料 一般料金:無料 |
添付ファイル |
![]() |
お問い合わせ | |
---|---|
お問い合せ先 | 東京商工会議所 港支部 〒: 105 -6105 住所: 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル5-E TEL: 03 -3435 -4781 FAX: 03 -3435 -4790 E-mail:minato@tokyo-cci.or.jp |
お申込方法 |
■添付の参加申込書をFAX(3435-4790)か郵送にてお送り頂くか、「イベント申込をする」のページからフォームに従ってお申込み願います。 ■定員に達した場合のみご連絡申し上げます。 ■受講券は発行いたしません。参加申込書をご持参願います。 URL: |
注意事項 | ■個人情報のお取り扱いについて お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理のために利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。 |
申込受付予定期間 | 2020年11月19日 〜 2020年12月12日 |
おすすめイベント | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|