No.103184
【通学】(I7-1) 女性営業力養成講座〜新任営業の弱みを克服!〜
開催日:2021年11月05日(金)
・ 営業人材としての女性の強みを理解し、その強みを積極的に活かした営
業の基本手法を体得します。また、多くの女性営業が苦手と感じている顧客
分析や数値志向、結果志向のトレーニングも実施し、「結果を出せる女性営
業」の育成を目指します。
イベント申込フォームに各情報を入力してください。
イベント申込フォーム
※赤字は必須項目ですので、必ず入力してください。
開催情報 | |
---|---|
イベント名 | 【通学】(I7-1) 女性営業力養成講座〜新任営業の弱みを克服!〜 |
日時 |
2021年11月05日(金) 10時00分〜16時30分 【1日通学】 |
場所 | 東京商工会議所 板橋支部 〒173 -0004 東京都板橋区板橋3-9-7 板橋センタービル8F TEL: 03 -3964 -1711 都営三田線 板橋区役所前駅下車 A1出口徒歩1分 https://www.tokyo-cci.or.jp/itabashi/map/ |
詳細内容 | 1. 営業の存在意義を知り、女性の強みを活かす ・顧客の心理ステップ ・女性営業と男性営業のアプローチの違い 2.営業基礎スキル ① 関係構築(きくスキル) ・信頼関係の仕組み ・自分の強みを活かして顧客に入り込む ・ロールプレイ演習 ② プレゼン(トークスキル) ・体系的に話す ・困った時の切り返しトーク ・女性に多い弱みを克服する ・ロールプレイ演習 ※資料作成は扱いません ③ 仮説設定(顧客の課題を分析する) ・課題分析ワーク ④ こんな時どうする? ・グループ討議、Q&A 3.女性のリーダーシップとキャリア ・営業が楽しくなる考え方 ・キャリアを描く |
講師氏名 | クロス・コンサルティング 代表取締役 島津 愛 氏 |
講師経歴 | 1976年 埼玉県生まれ。大学卒業後、旅行代理店の法人営業を経て、(株)リクルート(現リクルート住まいカンパニー)にて広告企画営業、(株)リクルートエージェント(現リクルートキャリア)にて人材紹介のコンサルティング営業に従事。営業職として関わった顧客数はのべ約800社2万人。採用面接実施数1,000人以上。関わった業界は IT,インターネット、通信、EMCなどの理系業界を中心に、不動産、マスコミ、コンシューマーなど多岐に渡る。 これらの経験から、「成果を出せる人(組織)と出せない人(組織)の違い」に着目し、独自の可視化項目と研修メニューを開発。2010年よりフリーコンサルタントとして始動。 2013年、クロス・コンサルティング(株)設立。営業支援と女性のリーダーシップ開発を実施。スキルトレーニングだけでなく、業績があがるしくみづくりと個人の能力開発にも重きを置くスタイルで、何ヶ月も実績の上がらなかった営業パーソンをたった数日間のトレーニングで受注ラッシュに導いたり、大型契約獲得とトップアプローチ営業の仕組み化により1年間で売上を1.5倍にしたなどの実績がある。 |
定員 | 36名 |
料金 |
東商会員割引優待 会員料金(税込) 19,800円 一般料金(税込) 39,600円【会員加入で会員料金に→研修センター(3283-7650)までお電話ください】 備考 税込、資料・昼食代含む |
備考 | 新型コロナウイルス感染予防のため、下記受講者へのご依頼がございます。 ---------------------------------- < 受講者へのご依頼 > ・受講者にはマスクをご持参いただき、会場内では着用をお願いいたします。 (感染拡大防止のため、マスクのご用意ができない場合は受講をご遠慮いただく場合がございます。) ・当日の朝、受講者自身で検温いただき、発熱の症状が疑われる方(体温が37.5度を超える場合など)は受講をご遠慮ください。 (会場受付にて検温機での計測にご協力いただく場合がございます。) ※上記に該当し、受講をご遠慮いただく場合においても規定のキャンセル料を申し受けます。 ---------------------------------- 【受講者の声】 ・女性の営業職は弊社では私が初めてなのでこの研修で女性の強みを知れました。 ・自分と同じような環境(女性営業が1人しかいない)の方に出会えたこと、悩みを共有できた。 ・幅広く営業のノウハウ等をきけて為になりました。 ・営業や仕事に関してセミナーを受けた事がなく、同じ立場の方々とディスカッションができ、とても良い機会を頂きました。 ・お客さんとの対話が必要だということがわかった。また、異業種の女性の営業の方とお話できてよかったです。 |
お問い合わせ | |
---|---|
お問い合せ先 | 東京商工会議所 研修センター 〒: 100 -0005 住所: 東京都千代田区丸の内3-2-2 (丸の内二重橋ビル) TEL: 03 -3283 -7650 FAX: 03 -3201 -0507 E-mail:evkenshu@tokyo-cci.or.jp URL:https://www.tokyo-cci.or.jp/kenshu/ |
お申込方法 |
-------------------------------------------------------------------------------------- 【お申込みいただく前にご確認ください】 ホームページよりお申込みいただいた方には、「受付確認票」と「受講票」をメール(添付ファイル付)でご送付しています。メールが届かない場合には、おそれいりますが、東京商工会議所研修センターまでご連絡ください。 -------------------------------------------------------------------------------------- 1.申込方法 申込画面に必要事項を入力の上、送信してください。受付後ご担当者あてに「受付確認票」をお送りいたします。 数週間経過しても「受付確認票」が届かない場合は、送信できなかった可能性がありますのでお手数ですが研修センターまでご連絡ください。 2.受講料 受講料は「受付確認票」到着後、記載の口座へお振込みください。 なお、開催間近にお申し込みの場合は、申込画面の「振込予定日」を必ずご記入のうえ、お振り込みください。 ※振込手数料はご負担ください。 ※領収証は銀行の送金済証をもって代えさせていただきます。 ※受講料は消費税を含んだ金額です。 ※掲載プログラムの日程・内容・受講料などについては、講師・会場の都合により変更する場合もございますので予めご了承ください。 3.受講票 開講日2週間前を目途にメールにてお送りいたします (通学講座) 開催会場や連絡事項等を記載 4.テキスト・事前課題等 (事前課題がある講座に限り) 開講1週間前を目安に原則お申込担当者あてにご送付いたします。 5.講座当日 (通学講座) 受講票を印刷し受付にご提出ください URL: |
注意事項 | 1.キャンセルについて お申込みのキャンセル・受講者変更の場合は、必ず事前にご連絡ください。 キャンセルの手続きは、連絡後にお送りしご記入・ご返信いただくキャンセル連絡票のみでお受けいたします。 日程変更の場合には、一度キャンセル手続きをしていただいた上で、再度お申込みください。他の講座への振替はできません。既に受講料をご入金済みの場合にはご返金いたします。 受講料のご入金がないことをもって、キャンセルとはみなしません。 オンライン講座お申込みで、テキスト・資料が郵送で届いている場合はご返送ください。 <キャンセル料> ●開講5営業日前~1営業日前 /受講料の30% ●当日/ 受講料の100% ※キャンセルのご連絡は、営業時間内にお願いします ※上記規程にかかわらず、オンデマンド動画視聴分については、動画視聴用ID・パスワードの受領(講座開講10営業日前に配信予定)以降にキャンセルされた場合、受講料の100%のキャンセル料をいただきます 2.その他 ・台風や地震などの自然災害、交通災害、感染症拡大、および講師の急病などやむを得ない場合には、開催を中止または講座の内容、開催場所、日程を変更する場合がございます ・講師業、士業、コンサルタント業など講師と同業の方のお申込みにつきましては、お断りする場合がございます ・お客様が暴力団、暴力団員、暴力団準構成員その他これらに準ずる者(以下、「反社会的勢力」といいます)又は反社会的勢力と密接な関係を有する者である場合は、当社サービスの利用をお断りいたします 3.個人情報のお取り扱いについて お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理のために利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。 |
申込受付予定期間 | 2021年02月12日 〜 2021年10月29日 |
おすすめイベント | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|