No.103570
オンラインセミナー(Zoomライブ配信)「タイを中心としたASEAN市場展開における留意点(医薬品・化粧品・食品)」
開催日:2021年02月12日(金)
インバウンド需要の減少や少子高齢化による市場縮小を克服するため、海外市場に活路を見出す中小企業が増えています。商材は化粧品や健康食品に関する相談が多く寄せられるものの、中小企業にとっては現地販売のための許認可取得が複雑なうえ、販路開拓も大きなハードルとなります。
そこで、ASEAN市場展開支援を行っている講師が許認可取得・販路開拓の流れを解説します。
このイベントは既に終了しています。
開催情報 | |
---|---|
イベント名 | オンラインセミナー(Zoomライブ配信)「タイを中心としたASEAN市場展開における留意点(医薬品・化粧品・食品)」 |
日時 |
2021年02月12日(金) 14時00分〜16時00分 |
場所 | オンライン開催(ZOOM) ■オンライン開催について ・参加お申込の方に、当日の3日前までに、ZoomミーティングのURLをメールでご連絡します。 ・セミナー参加の際は、ご自身のパソコン、タブレット、スマートフォン等をご使用ください。 ・事前にZoomをインストールし、以下のリンクにて、接続テストを済ませておくことをお勧めします。 https://zoom.us/test ・当日、万一インターネット回線やZoomのシステム障害により実施できない場合には、ご受講いただけない場合がございますので、予めご了承ください。 |
詳細内容 | 第1章 ASEAN主要国の市場 各国の医薬品・化粧品などの市場規模・市場動向を解説します。 第2章 ASEAN主要国の輸入規制 現地販売のための許認可、日本との取扱区分の比較、特にタイFDA申請手順を解説します。 第3章 商流と販売パートナー パートナー開拓から販売までの流れを解説します |
講師氏名 | 冨永知之氏(クリップティップ株式会社代表取締役・東商中小企業海外展開エキスパート) |
講師経歴 | 埼玉大学大学院卒。外資系製薬企業にて、研究・経営企画・新規事業(健康食品通販)を手がける。外資系及び内資系コンサルティング企業にて、海外事業部門などのSenior Directorを歴任。2016年よりタイにおけるヘルスケアビジネスに関わり現地法人を設立、FDA申請や販路開拓を担当。2017年に日本企業の海外進出支援を行うクリップティップ社を設立し代表取締役に就任。 特にタイをはじめASEAN地域の規制、市場動向を発信し医薬品・医療機器、化粧品、健康食品などの輸出入業務、製造、販売に携わる。東京商工会議所中小企業海外展開エキスパート、日本医療研究開発機構(AMED)の伴走パートナーを委嘱されている。 |
対象(参加条件) | 自社取扱商品の海外展開を志す中小企業・小規模事業者の方(講師と同業の方の参加はご遠慮ください) |
定員 | 40名 |
料金 |
会員料金:無料 一般料金:無料 |
備考 | 下のフォームからFAXもしくは当イベントカレンダーのウェブフォームにてお申し込みください。 |
添付ファイル |
![]() |
お問い合わせ | |
---|---|
お問い合せ先 | 東京商工会議所 中小企業相談センター 〒: 100 -0005 住所: 東京都千代田区丸の内3-2-2(丸の内二重橋ビル) TEL: 03 -3283 -7745 FAX: 03 -3283 -7988 E-mail:overseas@tokyo-cci.or.jp |
注意事項 | ■個人情報のお取り扱いについて お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。 |
申込受付予定期間 | 2020年12月23日 〜 2021年02月10日 |
おすすめイベント | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|