No.103587
コロナを乗り切れ!助成金・補助金を勝ち取る事業計画の作り方
開催日:2021年02月18日(木)
「助成金・補助金を活用したいけど自社にマッチしたものが分からない」「事業計画を作成するのは大変そう」などの理由で助成金・補助金の申請をあきらめていませんか?
コロナによる影響を克服するため本セミナーでは「自社にマッチした助成金・補助金の探し方」「助成金・補助金を勝ち取る事業計画の作り方」をコロナ禍で多くの助成金・補助金申請支援実績を有する講師がワークを交えて分かりやすくお伝えします。
このイベントは既に終了しています。
開催情報 | |
---|---|
イベント名 | コロナを乗り切れ!助成金・補助金を勝ち取る事業計画の作り方 |
日時 |
2021年02月18日(木) 14時00分〜16時00分 |
場所 | オンライン ・参加お申込みの方に、当日3日前までにZoomミーティングのURLとパスワードをメールでご連絡いたします。 ・セミナー参加の際は、ご自身のパソコン、タブレット、スマートフォン等をご使用ください。 ・事前にZoomをインストールし、以下のリンクにて接続テストを済ませておくことをお勧めします。https://zoom.us/test ・当日、万が一インターネット回線やZoomのシステム障害が生じた場合は、セミナーの実施ができない場合がございますので、あらかじめご了承ください。 |
詳細内容 | <主な内容> ◆ Withコロナ時代の助成金・補助金活用(新事業展開、業態転換、非対面ビジネス、テレワーク) ◆ 自社の課題を明確にしよう ◆ 自社の課題にマッチした助成金・補助金を探すには? ◆ 助成金・補助金を勝ち取る事業計画の作り方 ◆ 助成金・補助金以外の資金調達方法 ◆ 作成した事業計画を融資やクラウドファンディングに活用する |
講師氏名 | 山本卓海コンサルティング事務所 代表 中小企業診断士 山本卓海(ヤマモト タクミ)氏 |
講師経歴 | 半導体およびヘルスケア関連企業で約20年にわたりマーケティング(販路開拓)およびプロモーション(販売促進)業務に従事。経営というより大きな視点から企業や組織の課題解決に携わりたいとの想いから中小企業診断士資格を取得。「自立的・持続的な成長」をテーマに、中小企業の経営計画策定支援・販路開拓支援・補助金申請支援を行うかたわら、支援を通じたまちづくり・地域活性化に取り組んでいる。 |
定員 | 20名 |
料金 |
会員料金:無料 一般料金:無料 |
主催・共催・後援・協賛 |
東京商工会議所世田谷支部 主催 |
添付ファイル |
![]() |
お問い合わせ | |
---|---|
お問い合せ先 | 東京商工会議所 世田谷支部 〒: 154 -0004 住所: 東京都世田谷区太子堂2-16-7 世田谷産業プラザ2F TEL: 03 -3413 -1461 FAX: 03 -3413 -1465 E-mail:setagaya@tokyo-cci.or.jp |
お申込方法 |
「イベント申込をする」(↑上の方、オレンジ色のボタン)からお申し込みください。折り返し確認メール(自動送信)をお送りいたしますのでご確認ください。 URL: |
注意事項 | ■個人情報のお取り扱いについて お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。 |
申込受付予定期間 | 2021年01月05日 〜 2021年02月10日 |
おすすめイベント | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|