No.68018
伝説の外資トップが解説! 第4期 実学・若手経営者経営塾
開催日:2016年04月06日(水)、2016年04月11日(月)、2016年05月12日(木)、2016年05月16日(月)
次世代を担う若手経営者・経営幹部の皆様に「経営」や「リーダーシップ」について学んでいただく「実学・若手経営者経営塾」を開催致します。
このイベントは既に終了しています。
開催情報 | |
---|---|
イベント名 | 伝説の外資トップが解説! 第4期 実学・若手経営者経営塾 |
日時 |
2016年04月06日(水)、2016年04月11日(月)、2016年05月12日(木)、2016年05月16日(月) 16時00分〜18時30分 【希望者のみ】4/5…15:00~17:00 渋沢史料館見学会 17:30~ 懇親会(王子駅付近) |
場所 | 港区立商工会館 2階 「研修室」 〒105 -0022 東京都港区海岸1-4-28 TEL: 03 -3433 -0862 ※ゆりかもめ「竹芝駅」より徒歩6分 ※JR「浜松町駅」北口より徒歩7分 ※都営地下鉄浅草線・大江戸線「大門駅」B2出口より徒歩10分 https://minato-shoukou.jp/access |
詳細内容 | 『伝説の外資トップが説くリーダーの教科書』などの著者としても知られる株式会社国際ビジネスブレイン代表取締役社長の新将命氏を講師にお招きし、これまでの経験から導き出した成功するための原理原則についてお話しいただきます。また、意見交換も交えて、経営に関する知識を深めていただく機会となっております。すでに経営者としてご活躍の方、また企業の核となる経営幹部の方も奮ってご参加ください。 ≪講義内容≫ ・企業理念創りとトップの役割 ・正しい目標設定と生きた戦略創り ・企業を伸ばすリーダーの条件 ・勝ち残る企業創りの要諦 等 【開催日時】平成28年4月~5月(計4回) いずれも午後4時~午後6時30分(2時間30分) 第1回:4月 6日(水) 第2回:4月11日(月) 第3回:5月12日(木) 第4回:5月16日(月) ※希望者のみ※ 4月5日(火)には、渋沢史料館の見学会及び懇親会を開催致します。 |
講師氏名 | 新 将命 (あたらし まさみ)氏 |
講師経歴 | 株式会社国際ビジネスブレイン 代表取締役社長 株式会社グローバル・リンケージ 取締役会長 1936年東京生まれ。早稲田大学卒。シェル石油、日本コカ・コーラ、ジョンソン・エンド・ジョンソン、フィリップスなどグローバル・エクセレント・カンパニー6社で社長職を3社、副社長職を1社経験。2003年から2011年3月まで住友商事株式会社のアドバイザリー・ボード・メンバーを務める。現在は、長年の経験と実績をベースに、国内外で「リーダー人財育成」の使命に取り組んでいる。著書に、現役経営者・若手リーダーの必読書にもなっている『決断の作法』、『経営の教科書―社長が押さえておくべき30の基礎科目』、『伝説の外資トップが説く リーダーの教科書』、『勝ち残る人財の原理原則』等、40冊以上の著書がある。 |
対象(参加条件) | 経営者・経営幹部の方 |
定員 | 20~40代:20名 50代:5名 |
料金 |
会員料金(税込) 42,000円 一般料金(税込) 42,000円 備考 4/5(火)「渋沢史料館」見学会・懇親会にご参加の場合は、別途参加費(3,000円)をご負担いただきます |
添付ファイル |
![]() ![]() |
お問い合わせ | |
---|---|
お問い合せ先 | 東京商工会議所 港支部 〒: 105 -6105 住所: 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル5-E TEL: 03 -3435 -4781 FAX: 03 -3435 -4790 E-mail:minato@tokyo-cci.or.jp |
お申込方法 |
添付の申込書に必要事項をご記入のうえ、FAX(03-3435-4790)をご送付頂くか当HP申込フォームよりお申込みください。 追って、参加費のお振り込み等についてE-Mailにてご案内申し上げます。 URL: |
注意事項 | ■個人情報のお取り扱いについて お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。 |
申込受付予定期間 | 2016年03月23日 〜 2016年04月04日 |