No.70227
【窓口での個別相談】飲食店の創業・経営改善相談【集客アップ(店舗PR、メニューや価格改善)/品質・サービス向上/資金計画・創業計画等】 【浜松町】
開催日:2016年05月09日(月)
最近売上が伸び悩んでいる飲食店経営者、これから飲食店を始める創業予定者の方を対象にした個別相談です。
料理の味はもちろん重要ですが、ターゲット客層、立地、メニュー構成、サービスレベルなどが、店の基本コンセプトにあうことで、飲食店経営は好転します。また、資金繰りに悩む経営者や創業予定者の方に、「企業経営の目線」も交えてアドバイスできる飲食業向けの専業コンサルタントが対応します。
このイベントは既に終了しています。
開催情報 | |
---|---|
イベント名 | 【窓口での個別相談】飲食店の創業・経営改善相談【集客アップ(店舗PR、メニューや価格改善)/品質・サービス向上/資金計画・創業計画等】 【浜松町】 |
日時 |
2016年05月09日(月) 10時00分〜16時00分 ご相談は1コマ1時間の予約制です。12時〜13時は昼休みとさせていただいております |
場所 | 東京商工会議所 港支部 〒105 -6105 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル5-E TEL: 03 -6721 -5491 FAX: 03 -3435 -4790 都営地下鉄(浅草線/大江戸線)大門駅と直結(B3出口) JR(山手線/京浜東北線)・東京モノレール浜松町駅と直結 http://www.tokyo-cci.or.jp/minato/map/ |
詳細内容 | ≪飲食業支援のプロフェッショナルがお店の改善をお手伝いいたします≫ 【こんな相談お待ちしております!】 ○専門家の意見をもとに店舗の改善を目指したい ○店舗の売り上げが落ちてきている ○創業に向けて計画を立てたい ○飲食店開業に向けての手続き、準備するべき事項を知りたい ○創業のための資金調達はどのような制度があり、どのような準備が必要か ○多店舗展開するために、計画を立てたい ○スタッフのモチベーションアップ、サービスレベル向上について相談したい 等 【専門家】 中小企業診断士 新居 智臣 氏 【専門家プロフィール】 大学を卒業後、父の経営していた鉄工所の手伝いを始めるが廃業を決意、実行するものの1億円の借金があり、その整理に3年を費やす。(このときの経験が、現在のコンサルタント業に活かされる)その後、故郷の食材を関東のレストランに販売する事業を始めるが、1人での事業運営に限界を感じ1年ほどで中止し、広告営業やフランチャイズ展開のサポート業務に従事。30代半ばになるころ、専門ファーストフードチェーンに転職し、3年半にわたり外食の現場を経験。その後、専門ファーストフードチェーンを退職後、給食業大手のシダックスに転職し、営業を行うとともにM&Aに関する業務にも従事。2000年に中小企業診断士として独立。自身の経験に基づいた、飲食業向けの創業支援や経営改善支援を得意とする。 |
料金 |
会員料金(税込) 会員料金:無料 一般料金(税込) 一般料金:無料 |
添付ファイル |
![]() |
お問い合わせ | |
---|---|
お問い合せ先 | 東京商工会議所 ビジネスサポートデスク(東京南) 〒: 105 -6105 住所: 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル5-E TEL: 03 -6721 -5491 FAX: 03 -3435 -4790 E-mail:bsdsouth@tokyo-cci.or.jp |
お申込方法 |
事前のご予約制となっております。 当所の営業時間(9:00〜17:00)内にお電話(03−6721−5491)で、相談時間帯のご予約をお願いいたします。1回のご相談は、1コマ1時間です。 ※先に予約が入っている場合は、ご希望に沿えない場合もございますので、ご了承ください。 本窓口相談は、東京23区に事業所をお持ちの中小企業、東京23区内での創業予定の方がご利用できます。 URL: |
注意事項 | ■個人情報のお取り扱いについて お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。 |