No.78728
【満員御礼】「すぐやる!」仕事にスピード感が求められる時代です 「スケジュール表」と「週報」を活用した現場の実行力の高め方
開催日:2017年06月08日(木)
ネット社会の進展により、中小企業の環境は大きく変化し、その競争はますます厳しくなっています。中小企業も今までのやり方を脱し新たな企業体質を作っていく必要があります。自部署の業務レベルの向上にチャレンジしているが、なかなか上手くいかない。最前線の仕事力やスピード感に物足りなさを感じている会社は多いと思います。今回は「他社の業務改善の取り組み方」を参考に、実施上のチェックポイントを解説いたします。
このイベントは既に終了しています。
開催情報 | |
---|---|
イベント名 | 【満員御礼】「すぐやる!」仕事にスピード感が求められる時代です 「スケジュール表」と「週報」を活用した現場の実行力の高め方 |
日時 |
2017年06月08日(木) 14時00分〜16時00分 |
場所 | Coconeri 3階 研修室 〒176 -0001 練馬区練馬1-17-1 西武池袋線、西武有楽町線、都営大江戸線「練馬駅」北口から徒歩1分 http://coconeri.jp/access.html |
詳細内容 | Ⅰ なかなか解決しない日常業務の問題点 ①「目先のことしか見えない。すぐやらない」その理由 ②「なぜ、同じようなミスやトラブルが無くならないのか」その理由 ③ 職場の問題解決(業務改善)の基礎となる「共通認識」 Ⅱ 業務改善の考え方 ① 当社の「社風・体質」と会社の「業務ノウハウ」の違い ② 担当者個人のやり方・スタイルから組織力への転換 ③「不注意」や「準備不足」を無くす仕組み創りを通して業務ノウハウを固める Ⅲ (自部署)現場の実行力を高める ①「週報」を活かして「反省材料を拾うスキル」を身に付ける ②「週間スケジュール表」を活かして「先を見て動くスキル」を身に付ける ③ 現場情報を共有し、今後の展開を検討する「業務改善検討会」の開催 |
講師氏名 | 井出 俊之氏(公認会計士・経営コンサルタント) |
講師経歴 | 監査法人朝日新和会計社(現あずさ監査法人)、産能大学を経て92年井出事務所を設立。 経営計画、予算管理、業務改革、人材育成を統合した実践的コンサルティング活動に取り組んでいる。 |
定員 | 60 |
料金 |
会員料金:無料 一般料金:無料 |
お問い合わせ | |
---|---|
お問い合せ先 | 東京商工会議所 練馬支部 〒: 176 -0001 住所: 東京都練馬区練馬1-17-1 TEL: 03 -3994 -6521 FAX: 03 -3994 -6589 E-mail:nerima@tokyo-cci.or.jp |
注意事項 | ■個人情報のお取り扱いについて お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。 |