No.79364
「バリアバリューから未来を創る」~ユニバーサルデザインが生み出す4,000万人の市場と経済性~
開催日:2017年07月26日(水)
2020年パラリンピックや超高齢社会の進展を見据え、企業にとっては、ユニバーサルマナーやバリアフリー化への対応を図ることが求められています。この度、東京商工会議所 商業部会・商業卸売部会では、高齢者や障害者等の多様な方々に配慮した受入環境に関して解説するセミナーを開催いたします。
このイベントは既に終了しています。
開催情報 | |
---|---|
イベント名 | 「バリアバリューから未来を創る」~ユニバーサルデザインが生み出す4,000万人の市場と経済性~ |
日時 |
2017年07月26日(水) 14時00分〜15時30分 受付開始13時30分 |
場所 | 丸の内二丁目ビル 3階 会議室5・6・7 〒100 -0005 東京都千代田区丸の内2-5-1 <アクセス> 【地下鉄】 ○都営三田線 大手町駅より徒歩5分 (D1出口) ○千代田線 二重橋前駅より徒歩2分 (4番出口) ○日比谷線 日比谷駅より徒歩8分 (A8出口) ○有楽町線 有楽町駅より徒歩8分 (D3出口) ○丸の内線 東京駅より徒歩3分 (4b出口) 【JR】 有楽町駅より徒歩8分、東京駅 丸の内南口より徒歩3分 、京葉線 東京駅より徒歩3分 http://www.tokyo-cci.or.jp/about/map/ |
詳細内容 | <内 容> 〇ハード・ソフト両面から見るユニバーサルデザイン、事例紹介 等 今すぐ対応可能な取組も多数ございます。多くのヒントをお持ち帰り頂ければ幸いに存じます 特に今回は、講師自身のご経験や事例紹介を交えながら、ハード面はもとより、適切なサポート・コミュニケーション方法等のソフト面も含めたユニバーサルデザインへの取組方法等についてお話いたします。皆様からのご参加をお待ちしております。 |
講師氏名 | 株式会社ミライロ 代表取締役社長 垣内 俊哉 氏 |
講師経歴 | 1989年愛知県生まれ。生まれつき「骨形成不全症」という骨が脆く折れやすいという魔法にかけられ、車椅子での生活を送っている。2008年、立命館大学経営学部に入学。2010年6月、株式会社ミライロを設立。バリアフリー(障害を取り除く)だけではなく、バリアをバリュー(価値)とするというビジョンでユニバーサルデザインのビジネス化を進めている。UDのコンサルティングを主な事業とし、教育機関や商業施設の施設改修や、ホテルや結婚式場の接客指導を手がけている。 ※一般社団法人日本ユニバーサルマナー協会 代表理事/日本財団パラリンピックサポートセンター 顧問 |
対象(参加条件) | どなたでもご参加いただけます |
定員 | 150名(先着順) |
料金 |
会員料金:無料 一般料金:無料 |
主催・共催・後援・協賛 |
東京商工会議所 主催 |
備考 | ○ご参加の方は、当日受付にお名刺、または本自動返信メールをご提出ください。 ○参加券は発行いたしません。 ○申込みは先着順にて受付、満員の場合はご容赦ください。 (※定員に達した後にお申込みされた場合のみご連絡いたします) |
添付ファイル |
![]() |
お問い合わせ | |
---|---|
お問い合せ先 | 東京商工会議所 地域振興部 まちづくり・観光担当 〒: 100 -0005 住所: 東京都千代田区丸の内2-5-1 丸の内二丁目ビル TEL: 03 -3283 -7658 FAX: 03 -3283 -7633 E-mail:chiiki@tokyo-cci.or.jp URL:http://www.tokyo-cci.or.jp/ |
お申込方法 |
本イベントカレンダーよりお申込みください。 URL: |
注意事項 | ■個人情報のお取り扱いについて お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。 |
申込受付予定期間 | 2017年06月15日 〜 2017年07月25日 |