No.86845
【採用セミナー】インターネットの活用でコストを抑えて『新卒・中途採用』を成功させる!【中小企業対象】
開催日:2018年07月30日(月)
売り手市場の中、「人材不足」は企業の大きな課題です。
今回はインターネットを活用して企業が理想の人材を獲得するために、何をどうすれば良いのか、反応率を高める採用ページの作成方法や、自社サイトと採用広告の使い分けなど、企業が採用力を高めるために必要なコツと成功事例をお話しいただきます。奮ってご参加ください。
このイベントは既に終了しています。
開催情報 | |
---|---|
イベント名 | 【採用セミナー】インターネットの活用でコストを抑えて『新卒・中途採用』を成功させる!【中小企業対象】 |
日時 |
2018年07月30日(月) 14時00分〜16時00分 受付開始:13時30分~ |
場所 | 中央区役所 〒104 -8404 東京都中央区築地1-1-1 TEL: 03 -3546 -5328 東京メトロ有楽町線新富町駅下車(1番出口) http://mappage.jp/S/S00.php?X=2.4395373296821&Y=0.62251312091942&L=12&PKN=13102S000001 |
詳細内容 | 売り手市場の中、「人材不足」は企業の大きな課題です。 優秀かつ、自社に定着する人材の採用を望むものの、限られた予算内での採用戦略や具体的な手法について、悩まれている経営者の方も多いのが現状です。 そこで、今回はインターネットを活用して企業が理想の人材を獲得するために、何をどうすれば良いのか、反応率を高める採用ページの作成方法や、自社サイトと採用広告の使い分けなど、企業が採用力を高めるために必要なコツと成功事例をお話しいただきます。 奮ってご参加ください。 ============================ 主な内容 ①理想の人材を採用するための具体的なインターネット活用法 ②ホームページから会社説明会のエントリーを3倍に増やした企業の成功事例 ③優秀な学生を採用するために企業が必ずやるべき5つの情報発信とは ④中小企業が結果を出すための採用ページ作成方法と運用ノウハウ ⑤求人広告と自社ホームページをどのように使い分けたら良いのか ほか |
講師氏名 | 株式会社フラットコード 代表取締役 阿部 義広 氏 |
講師経歴 | 東京都立大学建築工学科を卒業後、清水建設に入社。在職中の90年代後半から自社のウェブサイト制作~運営に携わる。その後Web系企業を経て2006年に創業。サービス業、製造業、建設業などを中心にホームページの制作・運用支援ならびにWebマーケティングのコンサルティングサービスを提供。東京商工会議所や東京都中小企業振興公社の専門家も兼務。翔泳社からマーケティング専門書を出版。 |
対象(参加条件) | 主に区内経営者、経営幹部 |
定員 | 100名 |
料金 |
会員料金:無料 一般料金:無料 |
主催・共催・後援・協賛 |
中央区 共催 中央区工業団体連合会 共催 中央区商店街連合会 共催 |
添付ファイル |
![]() |
お問い合わせ | |
---|---|
お問い合せ先 | 東京商工会議所 中央支部 〒: 104 -0061 住所: 東京都中央区銀座1-25-3 中央区立京橋プラザ3F TEL: 03 -3538 -1811 FAX: 03 -3538 -1815 E-mail:chuo@tokyo-cci.or.jp URL:http://www.tokyo-cci.or.jp/chuo/ |
お申込方法 |
(FAX申込) 添付の申込書をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、中央支部(03-3538-1815)までFAXにてお送りください。 受講番号が記載された受講券を返送いたしますので、当日は受講券を受付にご提出ください。 (WEB申込) 専用フォームに必要事項をご入力のうえ、お申し込みください。 当日は、申込受付メールのプリントアウト(受付番号が記載されたもの)が参加券となりますので、受付にご提出ください。 ※満員にて、受講できない場合には、別途ご連絡差し上げます。 URL: |
注意事項 | ■個人情報のお取り扱いについて お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。 |
おすすめイベント | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|