No.93847
「標的型攻撃」メール訓練 参加募集
開催日:2019年05月07日(火)〜2019年05月17日(金)
現在、企業や民間団体や官公庁等、特定の組織を狙う「標的型攻撃」が頻発しております。一度、被害が発生すれば、経営に致命的な損害を受ける可能性も多いにあります。
そこで、今回は標的型攻撃メールを体験していただく「標的型攻撃メール訓練」を実施します。経営者・従業員の方々の情報セキュリティへの意識向上や、社内の情報セキュリティ対策を見直す絶好の機会となりますので、積極的なご参加をお待ちしております。
このイベントは既に終了しています。
開催情報 | |
---|---|
イベント名 | 「標的型攻撃」メール訓練 参加募集 |
日時 |
2019年05月07日(火)〜2019年05月17日(金) |
場所 | 各参加事業者様 事務所など |
詳細内容 | <趣旨> 現在、企業や民間団体や官公庁等、特定の組織を狙う「標的型攻撃」が頻発しております。一度、被害が発生すれば、経営に致命的な損害を受ける可能性も多いにあります。さらに、東京2020大会を控え、サイバー攻撃の対象は大企業から中小企業・小規模事業者へ拡大していくことが予想されています。 そこで、今回は標的型攻撃メールを体験していただく、「標的型攻撃メール訓練」を実施いたします。本訓練により、経営者・従業員の方々の情報セキュリティへの意識向上が図られることに加え、社内の情報セキュリティ対策を見直す絶好の機会となりますので、積極的なご参加をお待ちしております。 「標的型攻撃メールとは?」 特定の組織やユーザー層にターゲットを絞り、知り合いや取引先のふりをして、悪意のあるファイルを添付したり、悪意のあるサイトに誘導するためのURLリンクを貼り付けたメールを送信し、パソコンやスマートフォンなどの端末をマルウェアに感染させようとする攻撃です。最終的に業務上取り扱っている重要情報や個人情報等が盗まれ、経済的な損失はもちろんのこと、顧客や取引先等からの信頼も大きく損なう可能性があり、今企業にとって最も警戒すべきサイバー攻撃です。 <訓練概要> 本訓練は、当所へご申請いただきましたメールアドレス宛に訓練メールを送信します。受信者が訓練メール本文中に記載のURLにアクセスすると、画面上に警告メッセージが表示されます。 訓練実施後には申込担当者へ開封者数等の結果をまとめた訓練結果報告書を提供いたします。 ※訓練メールの配信にあたっては、NTT東日本が提供するサービスを利用いたします。 <訓練の内容/フロー> 〇お申込み イベントカレンダーに記載している注意事項に同意のうえ、同システムより「訓練対象者情報」を入力してください。 〇対象者へ周知 ご担当者様は、訓練対象者へ期間内に標的型攻撃の訓練メールが届く旨を、周知してください。 〇実際に体験(5月7日~17日) 上記期間中、予告なく対象者へ訓練メールを送信いたします。 〇終了後 申込担当者へ、申込企業毎の開封率等を記載した報告書を送信いたします。 (訓練終了から1か月程度) |
対象(参加条件) | ![]() 東京商工会議所の会員企業で、従業員規模100名以下に該当する企業の経営者・従業員 |
定員 | 100社1,000名 |
料金 |
東商会員無料 会員料金(税込) 無料 |
主催・共催・後援・協賛 |
東京商工会議所生産性向上委員会(サイバーセキュリティ研究会) 主催 |
備考 | 下記に記載しております【重要事項説明】をよくお読みいただき、同内容に同意のうえ、お申込みをお願いします。 【重要事項説明】 <訓練対象者情報のご提出> ■ 標的型攻撃メール訓練の配信を行う訓練対象者の情報をご提出いただきます。 当該情報を東京商工会議所および本サービスのメール配信委託先へ一時的に提供することや、東京商工会議所およびメール配信委託先から訓練メールを送付することについて、法令、契約その他の問題のないメールアドレスを宛先にご指定ください。 ■ 訓練対象者のメールアドレスには誤りがないよう十分にご注意ください。 ■ 本サービスは、貴社より提出されたメールアドレスに対して訓練メールを送付するものであり、東京商工会議所は、貴社より提出されたメールアドレスに起因する一切の責任を負わないものとします。 ■ 訓練対象者情報のご提出に際しては、送付先に誤りがないよう十分にご注意ください。送付先を誤られた場合、当該誤りに起因する一切の責任を負わないものとします。 ■ 配信の時点で有効なメールアドレスでないことが発覚した場合の再配信についてはお受けできません。 ■ 貴社より受領した訓練対象者情報は、本サービス終了後に廃棄いたします。訓練対象者へ東京商工会議所および本サービスのメール配信委託先からDM等のご案内をすることはございません。ただし、申込担当者の情報につきましては、当所からの各種セミナー・事業等に関するご案内に利用する場合がございます。 個人情報のお取扱いについては、当所ホームページ「プライバシーポリシー(お客様のプライバシー保護について)」(https://www.tokyo-cci.or.jp/privacy/)をご覧ください。 ■ 本サービスの実施環境等は日本国内のみの提供とさせていただきます。 ■ 訓練対象者側における以下のような問題発生に起因して、本番配信が正常に行えなかった場合(例:メール配信遅延、開封/アクセス状況を正確に把握できない等)の再配信についてはお受けできません。 -インターネット接続回線での通信障害 -メールサーバでのメール配信障害 -プロキシサーバでのHTTP通信中継障害 -流量制限の設定解除漏れ 等 ■ 本サービスは一部他社クラウドサービス、他社システムを利用して提供いたします。当該サービス・システム内での障害、当該サービス・システムの終了により、本サービスを正常に行うことができないことがあります。その場合、本サービスを中止する場合がありますので、予めご了承ください。 ■ その他、不測の事象により、本サービスを中止する場合がありますので、予めご了承ください。 <メール配信方法、設定> ■ メール配信システムの使用上、メールの配信順序はご指定いただけません。 ■ お送りする訓練メールの文面は、東京商工会議所で作成した雛形になります。 <リスク> ■ 本サービスはその性質上、訓練対象者が訓練実施を認識できない状態を前提としてメール配信を行います。したがって、メールを受信した訓練対象者が想定外の行動(リアクション)を取る可能性があり、そのリアクション内容によっては、貴社へ思わぬ影響を及ぼす可能性があります。 ■ メールを受信した訓練対象者の行動に起因して問題が生じた場合の責任については、東京商工会議所では負いかねます。 <問い合わせ対応> ■ 本サービスに関する訓練対象者からの問い合わせ対応は、貴社内にてお願いいたします。 ■ 東京商工会議所では、訓練対象者からの直接のお問い合わせを承ることはできません。 <その他> ■ 本サービスによって得たデータ(開封/アクセス率等)は、貴社および貴社対象者を特定できない形式にて、東京商工会議所の刊行物(レポート等)にて利用させていただく場合があります。 ■ 貴社は、本サービスの実施および訓練対象者情報の東京商工会議所への提供につき、訓練対象者の承諾を事前によるものとし、本サービスに関連して、訓練対象者を含む第三者との間で何らかの紛争が生じた場合、貴社の費用と責任において解決するものとします。 ■ 本サービスは、メール送受信経路上で何らかの問題があった場合、訓練結果を正しく収集できない場合があります。 ■ また、メール送受信経路上が、貴社システム・東京商工会議所システムの管轄外であった場合は、原因を解決することができません。 ■ 本サービスの性質上、訓練結果の収集については、正しく収集できることは保証できません。 ■ また、正しく収集できない場合の原因調査は承ることはできませんので、予めご了承ください。 ■ 本サービスに起因して貴社に損害が生じた場合であっても、東京商工会議所は、一切の責任を負わないものとします。 |
添付ファイル |
![]() |
お問い合わせ | |
---|---|
お問い合せ先 | 東京商工会議所 地域振興部 〒: 100 -0005 住所: 東京都千代田区丸の内3-2-2(丸の内二重橋ビル) TEL: 03 -3283 -7624 FAX: 03 -3283 -7633 E-mail:chiiki@tokyo-cci.or.jp |
お申込方法 |
<申込方法> 「備考欄」に記載しております【重要事項説明】をよくお読みいただき、同内容に同意のうえ、お申込みをお願いします。 ※1社最大10名(10メールアドレス)までのご参加とさせていただきます。 ※訓練メールの本文中にて、参加者氏名・所属部署・役職を使用いたしますので、正確な情報のご入力をお願いいたします。 ※ご入力いただきました参加者メールアドレスに、そのまま訓練メールを配信いたしますので、くれぐれも入力間違いがないようご確認ください。 ※訓練メールは、参加者のみに配信いたしますので、申込担当者が訓練メールを受信したい場合には、担当者自身も参加者としてご入力ください。 URL: |
注意事項 | ■個人情報のお取り扱いについて お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。 |
申込受付予定期間 | 2019年04月10日 〜 2019年05月06日 |
おすすめイベント | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
|