




No.94998
エコピープルサロン in 北九州 『SDGsアウトサイド・イン ビジネスゲーム』
開催日:2019年10月30日(水)
国連で採択された持続可能な開発目標「SDGs」。2030年までに持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、経済界には事業を通じた社会課題の解決という「アウトサイド・イン」思考と行動を求めています。
『SDGsアウトサイド・イン ビジネスゲーム』は「実際のビジネスシーンで、SDGsをどのように活用できるのか」を考えることに重きを置いています。

福井 信英 氏
このイベントは既に終了しています。

開催情報 |
イベント名 |
エコピープルサロン in 北九州 『SDGsアウトサイド・イン ビジネスゲーム』 |
日時 |
2019年10月30日(水) 13時30分〜17時00分 開場13時 |
場所 |
毎日西部会館 9階大ホール
〒802 -0081 北九州市小倉北区紺屋町13番1号
|
詳細内容 |
『SDGsアウトサイド・イン ビジネスゲーム』は、SDGsへの理解を深めることやSDGsの考えを拡散することに留まらず、「今の世界で起きている課題は何があり、そのために企業は何をしているか」「そうした企業の活動を反映して、自分たちの企業は何ができるか」、これらを学び、知ること、考えることまでが研修プログラムの一貫となります。
SDGsの17の目標から、「中長期的な利益を生み出す、新規事業のビジネスチャンスとして」社会課題を考えます。
[ゲームで体験出来ること]
・「アウトサイド・イン」が事業にもたらす可能性(マスト&メリット)を体感する
・「アウトサイド・イン」の考え方を実践していくにあたって必要なスキル/マインドを学ぶ
<参考>
SDGsアウトサイドイン・カードゲーム(外部サイトに移動します)
https://outside-in.jp/
[こんな方にお勧め]
・新事業を作りたい方
・個人事業やベンチャー事業をやりたい方
・社会課題の解決に興味がある方
・人を巻き込んで大きな事業を実施したい方
・SDGsというキーワードが気になっている方
・個々人の「ビジョン」や「想い」を実現するためのヒントを得たい方
・価値観の違うマルチステークホルダー間での対話を増やしたいと考えている方
・現実世界で「穴」となっているニーズを見つけ、拾い出すことに関心がある方
*「SDGs」や「アウトサイド・イン」に関する特別な知識は不要です。お気軽にご参加ください。 |
講師氏名 |
株式会社プロジェクトデザイン 代表取締役 福井 信英 氏 |
講師経歴 |
富山県立富山中部高等学校卒業
私立慶応義塾大学商学部卒業
ビジネスに対する興味・関心から、大学3年次にベンチャー企業で働き始める。そこでの経験を通じ、小規模事業主にとっての営業とマーケティングの重要性を実感。大学卒業後は経営コンサルティング会社、株式会社日本エル・シー・エーに就職。
その後、学校法人のコンサルティングを手がけたことをきっかけに、採用・人材育成支援を行う(株)ジョブウェブに転職。
以降、新卒事業部長、キャリア支援事業部長を歴任。中でも体感型の研修コンテンツの作成に力を入れ、東証一部上場企及び、急成長中のベンチャー企業を中心に、開発したコンテンツが続々と導入される。 |
対象(参加条件) |
エコピープル(eco検定合格者)、企業のCSRやSDGs推進担当者、環境教育担当者 |
定員 |
54名 |
料金 |
会員料金:無料 一般料金:無料 |
主催・共催・後援・協賛 |
東京商工会議所 共催 北九州商工会議所 環境委員会 共催 |
お問い合わせ |
お問い合せ先 |
東京商工会議所 検定センター
TEL: 03 -3283 -7666 E-mail:kentei@tokyo-cci.or.jp
|
お申込方法 |
「イベント申込をする」ボタンよりお進みください。 URL: |
注意事項 |
■個人情報のお取り扱いについて
お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理、講師に申込者名簿として提供するほか、東京商工会議所および北九州商工会議所が主催する各種事業のご案内のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。 |
申込受付予定期間 |
2019年09月10日 〜 2019年10月29日 |

