No.96062
【事前予約制】経営なんでも相談会
開催日:2019年10月01日(火)〜2019年10月31日(木)
売上の減少や資金繰り等、日頃抱えているさまざまな経営上の悩み・課題などに、「経験豊富な専門家(コーディネーター)」が親身にご相談をお受けいたします。相談無料・個別対応・秘密厳守。この機会にぜひお気軽にお申込みください!!
(創業予定の方もご相談いただけます)
このイベントは既に終了しています。
開催情報 | |
---|---|
イベント名 | 【事前予約制】経営なんでも相談会 |
日時 |
2019年10月01日(火)〜2019年10月31日(木) 13時00分〜16時00分 |
場所 | 丸の内二重橋ビル(千代田区)5階 〒100 -0005 東京都千代田区丸の内3-2-2(丸の内二重橋ビル)5階 経営相談窓口 <アクセス> 【地下鉄】 東京メトロ千代田線「二重橋前〈丸の内〉」駅直結(B5出口) 東京メトロ日比谷線・千代田線「日比谷」駅直結(B5出口) 都営三田線「日比谷」駅直結(B5出口) 【JR】 JR「有楽町」駅 国際フォーラム口より徒歩5分 JR「東京」駅 丸の内南口より徒歩7分 ※ビル直結の地下通路をご利用いただけます。 https://www.tokyo-cci.or.jp/about/map/ |
詳細内容 | 東京商工会議所中小企業相談センターに常駐している経験豊富な専門家(コーディネーター)が、御社の様々な経営課題のご相談を承ります。添付のちらしにご記入の上、電話・FAX・メールにてお申込みください。この機会にぜひご相談ください! ※相談希望日の前日にご連絡いただいた場合は、弊所での確認・ご連絡が翌日以降になる可能性がございますので、予めご了承ください。 〇日時 10月1日(火)~10月31日(木) 13時~16時 相談はこの中で60分となります。 ①13時~14時 ②14時~15時 ③15時~16時 〇相談担当:東京商工会議所中小企業相談センター 常駐専門家 (中小企業診断士・税理士・公認会計士・社会保険労務士など) 〇コーディネーターの専門分野 秋島 一雄 中小企業診断士 <<相談日:10月7日(月)、21日(月)、28日(月)>> 【海外展開(インドネシア・タイ・米国駐在)】海外進出に向けて代理店を発掘し活用していきたい。 【営業展開】営業担当者へのOJTと部下育成の方法を考えたい。 東條 裕一 中小企業診断士 <<相談日:10月4日(金)、18日(金)、25日(金)>> 【営業展開】長期間効果が続くような営業組織をつくりたい。 【組織力強化】経営者の考えと社員の行動にギャップがある。 坂口 到 中小企業診断士 <<相談日:10月2日(水)、9日(水)、16日(水)、23日(水)、30日(水)>> 【海外展開(タイ・米国駐在)】コストダウンのため、部品を輸入したが品質が悪く困っている。 【業務改革】担当者が替わるたび、業務のやり方が変わり、ルールが明確になっていない。 加来 国雄 中小企業診断士 <<相談日:10月4日(金)、11日(金)、18日(金)、25日(金)>> 【海外展開(ASEAN・欧米ほか駐在)】海外展開を検討中。着手にあたり、具体的なアイデアがほしい。 【経営・マネジメント】目標達成のため、経営資源(ヒト/モノ/カネ)の不足を補う解決策やヒントを見つけたい。 藤田 雅三 中小企業診断士 <<相談日:10月2日(水)、9日(水)、16日(水)、23日(水)、30日(水)>> 【経営改善】売上、利益が年々下がっている。なんとか経営を安定させたい。 【人材活用】人事評価制度、賃金制度を導入して社員の満足度を高めたい。 佐川 博樹 中小企業診断士 システムアナリスト <<相談日:10月1日(火)、8日(火)、15日(火)、29日(火)>> 【IT化支援】IT業者からの提案が妥当なのかどうか知りたい。 【新規事業展開・新製品開発】既存事業と相乗効果のある新市場や新製品を見つけたい。 金子 敦彦 中小企業診断士 <<相談日:10月3日(木)、10日(木)、17日(木)、24日(木)、31日(木)>> 【飲食店の店舗経営】新たな顧客を獲得したい。店舗コンセプトを再検討したい。 【事業計画策定】補助金や助成金、融資を申し込むにあたり事業計画をまとめたい。 佐藤 正樹 中小企業診断士 <<相談日:10月2日(水)、9日(水)、16日(水)、23日(水)、30日(水)>> 【経営課題の見える化(事業計画策定)支援】経営課題を棚卸して整理し、会社の方向性を見直したい。 【営業展開】製品やサービスを開発したが、どこに売ればよいかわからない。融資を受けたいので事業計画書を作りたい。 平川 雄二 中小企業診断士 税理士 <<相談日:10月3日(木)、17日(木)、24日(木)、31日(木)>> 【創業支援】個人事業主と法人のメリット・デメリットを知りたい。 【資金調達(補助金、融資、事業計画書策定等)と計数管理】 基本的なキャッシュフローの考え方、原価計数管理、資金繰り表の作成について教えてほしい。 田村 洋平 中小企業診断士 公認会計士 <<相談日:10月1日(火)、8日(火)、15日(火)、29日(火)>> 【事業承継(後継者育成)】事業承継の検討に入りたいが何から手を付けたらよいか知りたい。 【経営改善(管理会計)】自社の損益構造を把握し損益分岐点売上高について知りたい。 森尾 浩司 中小企業診断士 <<相談日:10月1日(火)、8日(火)、15日(火)、29日(火)>> 【事業計画策定(資金繰り、補助金、創業)】補助金申請、創業に向けたアドバイスが欲しい。 笠井 郁央 中小企業診断士 社会保険労務士 <<相談日:10月7日(月)、11日(金)、21日(月)、28日(月)>> 【社内体制整備(人事評価制度、就業規則、雇用助成金活用)】就業規則を整備して事前にトラブルを防止したい。 川井 久 中小企業診断士 <<相談日:10月10日(木)、17日(木)、21日(月)、24日(木)、31日(木)>> 【IT活用】ITを活用して業務の効率化や生産性の向上を図りたい。 【海外展開】海外に販路を拡大したい、東南アジアに生産拠点を設置したい。 片山 康史 中小企業診断士 税理士 <<相談日:10月4日(金)、11日(金)、18日(金)、25日(金)>> 【事業承継】社長の交代を考えているが、何から手をつければよいかわからない。新しい事業承継税制を知りたい。 【海外展開、国際化対応】海外進出時の会計・税務を知りたい、外国人を雇いたい等の国際化対応の会計・税務上の問題点を知りたい。 |
対象(参加条件) | 中小企業・小規模事業経営者、創業予定者 |
料金 |
会員料金:無料 一般料金:無料 |
主催・共催・後援・協賛 |
東京商工会議所中小企業相談センター 主催 |
備考 | 添付の申込書にご記入の上FAX・電話・メールにてお申込み下さい。後日、担当から追って予約確認のご連絡をさせていただきます。 |
添付ファイル |
![]() |
お問い合わせ | |
---|---|
お問い合せ先 | 東京商工会議所 中小企業相談センター 〒: 100 -0005 住所: 東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル5階 TEL: 03 -3283 -7700 FAX: 03 -3283 -7988 URL:http://www.tokyo-cci.or.jp/soudan/ |
お申込方法 |
添付の申込書にご記入の上FAX・電話・メールにてお申込み下さい。後日、担当から追って予約確認のご連絡をさせていただきます。 URL: |
注意事項 | ■個人情報のお取り扱いについて お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該相談会の申込受付の管理、運営上の管理でのみ使用いたします。 |
申込受付予定期間 | 2019年09月26日 〜 2019年10月30日 |
おすすめイベント | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
|