No.96409
『働き方改革は組織から個人へ』~時間設計と業務改善で働き方を変える~
開催日:2019年12月18日(水)
働き方改革関連法の施行を受け、業務効率化に取り組む企業が増えています。
業務が細分化された組織では、全業務の効率化を同じ方法で実現するのは困難であり、少人数のチームや個人で働き方改革を推進する必要があります。
本セミナーでは、時間設計という考え方を軸に、業務改善を少人数チーム・個人で考え、実現する方法について、手順やポイント・事例を紹介します。
このイベントは既に終了しています。
開催情報 | |
---|---|
イベント名 | 『働き方改革は組織から個人へ』~時間設計と業務改善で働き方を変える~ |
日時 |
2019年12月18日(水) 14時00分〜16時00分 13時30分受付開始 |
場所 | 杉並区立産業商工会館 1階 展示室 〒166 -0004 東京都杉並区阿佐谷南3-2-19 TEL: 03 -3393 -1501 JR「阿佐ヶ谷駅」南口及び地下鉄丸の内線「南阿佐ヶ谷駅」下車、徒歩約5分 http://www.suginami-ssk.com/?page_id=33 |
詳細内容 | 【内容】 1.働き方改革とは(働き方改革関連法 / 社員に必要性をどう伝えるか) 2.時間の使い方を向上させる(時間設計とは / 組織・個人の時間設計手法) 3.業務改善を実現するには(うまくいかない理由 / 業務改善のポイントと手順) |
講師氏名 | 三浦 丈矢 氏 (株式会社TASCI代表取締役) |
講師経歴 | 大手住宅メーカー、外資系金融会社を経て人材開発会社に入社。 様々な業界にて、コンサルティングや研修講師を担当する。 現在は独立し、株式会社TASCI(タスキ)代表取締役を務める。 今までに行った研修やワークショップの受講者人数は、延べ1万人以上に及ぶ。 |
対象(参加条件) | 中小企業、小規模事業者等 |
定員 | 50名 |
料金 |
会員料金:無料 一般料金:無料 |
主催・共催・後援・協賛 |
東京商工会議所杉並支部 主催 |
添付ファイル |
![]() |
お問い合わせ | |
---|---|
お問い合せ先 | 東京商工会議所 杉並支部 〒: 167 -0043 住所: 東京都杉並区上荻1-2-1 Daiwa荻窪タワー2F TEL: 03 -3220 -1211 FAX: 03 -3220 -1210 E-mail:suginami@tokyo-cci.or.jp |
お申込方法 |
■WEBにてお申込み 上記申し込みボタンより、申し込みフォームに必要事項をご入力の上、お申込みください。 自動返信のメールが送信されますので、当日はメールのプリントアウトをお持ちいただき受付にご提出ください。 ■FAXにてお申込み 参加申込書をプリントアウトの上、必要事項をご記入しFAXにてお申し込みください。 送信先FAX:03-3220-1210 受講券は発行いたしませんので、当日は、お送りいただいた参加申込書を受付にご提出ください。 ■お願い 自然災害等の影響により、やむを得ず中止する場合がありますので予めご了承ください。 ※満員にて、受講できない場合には、別途ご連絡差し上げます。 URL: |
注意事項 | ■個人情報のお取り扱いについて お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DMやメールマガジン、FAX)等のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。 |
申込受付予定期間 | 2019年11月28日 〜 2019年12月17日 |
おすすめイベント | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|