No.97010
基礎から始める「攻めの広報」セミナー+交流会
開催日:2020年02月18日(火)
「頑張って自社をPRしても注目されない」「そもそも『広報』って何をすればいいの?」とお困りではありませんか?
今回は元読売新聞記者であり、Yahoo!ニュース記事を多数執筆した坂本氏より広報の基礎から、プレスリリーステクニック、ニュースの価値づくり等メディアの目に留まる「攻めの広報」まで解説いただきます。
第2部交流会では情報交換や企業間連携にお役立ていただけますので奮ってご参加ください!
このイベントは既に終了しています。
開催情報 | |
---|---|
イベント名 | 基礎から始める「攻めの広報」セミナー+交流会 |
日時 |
2020年02月18日(火) 10時00分〜12時00分 |
場所 | 丸の内二重橋ビル(千代田区)5階 RoomA3-5 〒100 -0005 東京都千代田区丸の内3-2-2(丸の内二重橋ビル)5階 東京商工会議所Hall&Conference <アクセス> 【地下鉄】 都営三田線「日比谷駅」 東京メトロ日比谷線・千代田線「日比谷駅」 東京メトロ千代田線「二重橋前駅」 ※各駅より地下通路にてビルに直結 【JR】 「東京駅」丸の内南口より徒歩10分 「有楽町駅」国際フォーラム口より徒歩5分 https://www.tokyo-cci.or.jp/about/map/ |
詳細内容 | 【第1部】講演「基礎から始める『攻めの広報』」 ・メディアに取り上げられる効果 ・なぜ、多くがメディアから取り上げられないのか? ・うまくいく広報とは? ・戦略的なメディア露出に必要なこと 1)プレスリリースの質と継続 2)ニュース価値の発掘・創造力 3)コミュニケーション力 1.プレスリリースのテクニック編 1)思いが伝わる書き方 2)開封されて読まれる送り方 3)心を掴むコミュニケーション手法 2.ニュース価値づくり編 ・価値創造3つのポイント 【質疑応答】 【第2部】参加企業交流会(30分程度) 【閉会】 |
講師氏名 | (株)メディア戦略 代表取締役 坂本 宗之祐 氏 |
講師経歴 | 読売新聞記者(社会部)、電通PRシニアコンサルタントを経て、2016年に株式会社メディア戦略を設立。これまでYahoo!ニュース記事を多数執筆(月間最大1800万PV)。5年で1200人の経営者・起業家に広報を指導。埼玉県庁、NTT東日本など全国で講演・研修を実施している。オウンドメディア構築も得意で、広報やプレスリリースなど多数キーワードで検索上位を獲得している。慶応義塾大学経済学部卒。 |
定員 | 60名(定員になり次第締切) |
料金 |
会員料金:無料 一般料金:無料 |
関連URL | http://www.tokyo-cci.or.jp/market/press_support/ |
お問い合わせ | |
---|---|
お問い合せ先 | 東京商工会議所 広報部 広報担当 〒: 100 -0005 住所: 東京都千代田区丸の内3-2-2 (丸の内二重橋ビル) TEL: 03 -3283 -7696 FAX: 03 -3283 -7589 E-mail:koho@tokyo-cci.or.jp URL:https://www.tokyo-cci.or.jp/ |
お申込方法 |
上記「イベント申し込みをする」から、必要事項をご入力のうえ、お申込みください。 ※本セミナーは無料イベントです。事前の参加券送付等は行いません。当日受付へお名刺をお持ちいただきまして、受付をさせていただきます。 ※お申込み後のキャンセルについて 残席の確認や当日ご用意する資料の関係から、大変お手数でございますが、キャンセルなさる場合には、下記問い合わせ先までご一報くださいますよう、何卒よろしくお願いいたします。 ※ご欠席なさった場合の資料送付について 誠に申し訳ございませんが、ご欠席なさった場合の資料送付希望にはお応えいたしかねます。 URL: |
注意事項 | ■個人情報のお取り扱いについて お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。 |
申込受付予定期間 | 2020年02月05日 〜 2020年02月05日 |